
満3歳クラスに入園予定の母親が、子どもが一人で遊べず不安を感じています。自由保育の園で、先生に依存するのではないか、やりたいことが見つからずに困るのではと心配しています。同じような経験をした方の意見を求めています。
満3歳クラスに入園予定ですが不安になってきました💦うちの子はかまってちゃんで1人でうまく遊べません(常に遊ぼー遊ぼーって感じです)新しいおもちゃを買っても飽きるのも早いです。入園する園は自由保育なんですが(そこに魅力を感じて決めたんですが)先生にべったりで迷惑かけたりしないか、やりたいことが見つからず時間を持て余すのでは…?と今になって不安になってきました。一斉保育の方が良かったのかも?でも入らないと分からないですよね😭お子さんが同じようなタイプで入園前に不安だった方、実際に通ってみてどうでしたか?順応して園の生活楽しんでますか?
- あんず(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じでしたがすぐに順応しました☺️
たくさんのお友達と遊べる事が本当に嬉しいらしく、土日でも行きたい行きたいと泣くほどでしたw

はじめてのママリ🔰
かまってちゃん、甘えん坊で園でも先生にベッタリみたいですけど、お友達が遊んでるおもちゃに興味持ったり、好きなおもちゃを見つけて集中していたりと、徐々に集団生活に慣れて今では楽しくて仕方ないようです😊家では今でも常に遊ぼ!遊ぼ!って感じです笑
-
あんず
ありがとうございます😊
そうなんですね✨うちの子も早く馴染めればいいのですが💦子どもの順応性の高さを信じて見守りたいです🥹- 8月11日
あんず
ありがとうございます😊
理想的ですね❣️うちの子もそのくらい園生活を楽しんでもらえたら嬉しいです🥹