
自然派の友人に少し疲れてきました。その友人は1年程前から、薬に頼らな…
自然派の友人に少し疲れてきました。
その友人は1年程前から、薬に頼らない生活や無添加、オーガニック思考が強くなりました。
子どもの体調を崩しても基本的に自然治癒力に委ねる、油を極力使わない、揚げ物は基本的に食べない、農薬を使った野菜等は摂取しないようです。
一緒にお出掛けしても、食事するお店にも気を使うし、買い物するにでも全て裏面の原材料をチェックして、果糖ブドウ糖液が入ってると買いません。
私も子供が産まれてから食には気を使うようになって無添加も緩く取り入れていますが、子どものおやつはチョコやグミは全然食べさせているし、厳しく制限する友人の話を聞いていると、お子さんが可哀想だなと思ってしまい、友人との時間を楽しめなくなってきました。
長い付き合いで大切にしたい友人でしたが、考え方や価値観が変わったんだと割り切ってフェードアウトなのかなと悩んでいます。🥲
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
人の価値観は変わっていくものですし、それで関係が変わってしまうのは仕方ないことだと思います!
食事なしのお出かけにする、お店を予め決めてもらう、子どもがいない時に出かけるでなければ、私はフェードアウトします😂

はじめてのママリ
フェードアウトの時期ですね。
個人の考えがありますし子供は幼ければそれが全てになりがちなので他人は何も言えませんが、一緒に食事する機会があるなら他人が気を遣ってくれてることにも気を配らないと行けないなって思います。
例えば外食の時だけは多少無添加への意識緩めるとか‥
それを全くしないならこちらとしては押し付けにしかならないので、私なら楽しめない時点で関係を切ります。
今後何年か経ってまた仲良くなる機会もあるかもしれないですが、その時はその時ですね☺️
-
はじめてのママリ
押し付けはしてこないので他人への一線は保っているのですが、食事するお店は私が勝手に気を使ってしまう部分が大きいですね。
そんな関係を続けるのはしんどいのでフェードアウトもありですよね。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
普段はそうでも、せめて誰かと遊ぶ時くらいはお菓子やファストフードOKとかにしてほしいですね…
一緒にいるのに片方の価値観や楽しみ方に合わせないといけないならちょっと無理かなと思います。
友達としては大切なのであれば、子供抜きで会うことにします。
絶対子供もってことならしばらくは会えないです😣

はじめてのママリ
家族内でそれならまぁ…ですが、
友達とご飯✨のときにも
それを前面に出してこられるとわたしも、たぶん疲れます…🤣💦
ので、ぁー、合わないなぁって思うと思います💦

はじめてのママリ🔰
子どもが重度アトピーなのでそういう生活を最近している身としては、相手に気を遣わすので外で人と会ってご飯に行くような機会自体を作らないです。
その方は自分から誘ってくるのでしょうか。
誘うのをこちらから辞めるだけでも自然に遊びに行く回数が減って程々の距離で付き合えそうですが…
相手が誘ってくるなら無理やりでもフェードアウトしたほうが良さそうですね。

ねこまち
寂しいですね😢
長い付き合いだと簡単に気持ちも割り切れないと思うので、自分だったら会う頻度は減らして心の中で相手を想うことにします。
何か自分に困ることが起きそうであればフェードアウトも考えます。

さ🦖
私は強要したり、こっちを批判して
こなければ気にしないです!
友人に自然派がいますが
その子は、私の性格を知っているので
そこまでがっつりこちらには、来ないです🤣
来たら私に噛み付かれるのわかってるので😂
(私は別に自然派を否定も肯定もしないですが、来るなら噛み付ける最低限の知識はあるので😂)
自然派友人とご飯行くにしても
私がガサツなので、その子とのご飯も
健康的なご飯もたまには良いな!
って思ってるのでそこまで苦じゃないです!

はじめてのママリ🔰
縁を切る一択ですね🤔それが嫌ならしばらく距離をおく。
価値観が合わないとお互い辛いだけだと思います
はじめてのママリ
そうですよね。
その子とは子なしで出掛けることが多いので、お子さんの話は聞くだけなんですが、共感も反論もできないのでちょっとしんどいなと🥲