※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあおむし
お金・保険

貯金が増えず、生活が厳しい中で子供の夏休みの出費が心配です。物価高に悩み、将来が不安です。

貯金が増えません。
毎月、カツカツで生活しているのに夏休みは子供の付き合いでたまにですがあっちこっちにお出かけすると貯金を切崩さないと遊べません。

みんななんでお金に余裕があるんですか、、、。
夫婦で働いているのに物価高も本当に辛いです。

将来が心配でしょうがないです

コメント

🍓( 28 )

うちも旦那に子供いて養育費2人分払ってるしこれから3人目生まれるし産休前まで共働きでしたがカツカツですよー🥵

はじめてのママリ🔰

FPに相談して保険などオススメ聞いて契約してたり株運用したりして貯金増やしてます…あとは今は家賃補助が数万出るところに住んでるので余裕あるのと、夫婦共に趣味ないのとあります。
家を建てる予定ですが、それでも、子供もう1人は居ても余裕みたいです。
旦那は朝ごはん食べないとか、昼はやりくりしたり夜はそんなに豪華に食べてないとかもあるかもです(子供の食事のみしっかり作ってる

さらい

世帯収入がたくさんあるんじゃないですかね。

結構ギリギリで生きてます

ママリ

収入と支出が見あってないのではないでしょうか?

物価高ですから何するにもお金かかりますし、
お子さんが複数人いたら、
共働きで、しかもママもしっかり働いてないと難しい世の中なんだと思います💦

はじめてのママリ🔰

私はパート→フルの派遣ですが普通の事務社員と同じくらいの給与になるよう転職しました。

やはり女性も結構働かないと物価高には太刀打ちできないし余裕はないかと

はじめてのママリ🔰

このくらいの生活レベルで、家賃このくらいの地域に子供◯人欲しいから、世帯年収はこのくらい必要だ、
ということを考えた上で結婚しました。

支出の見直しはしてあると思うので、あとは地域変えるか、仕事変えるかで対応できないでしょうか💦

mamanon

わかりすぎます!
インスタひらけば
夫婦共にいい車乗ってたり、毎週外食してたり、、
うちもお互い正社員フルで働いてますが
節約しながらの生活です😇
更に最近わたしは休みの日の数時間
タイミーでちょこっと
バイトもはじめました🥲🥲

ちゃこ

ウチも余裕は無いけど子供1人なので何とかなってます!😂
毎日お金の心配してるけど、子供と二人で過ごすのが退屈で精神安定剤良くないのでフラフラ出かけてはお金使ってしまいます😇

つきの うさぎ

わかりますよー。
うちは訳あって貯金ゼロです。
これからまた頑張るぞって時にわたしが病気になりパート勤務になってしまいどん底です( ; ; )