
離婚を考えていますが、仕事を探してからの方が良いでしょうか。実家は遠く、家族も不仲で生活環境が厳しいです。今のうちに仕事を探すべきか、住みたい地域で探すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
いますぐ離婚したいけど、仕事を探して働いてお金、収入の心配が無くなってからの方がいいでしょうか。
夫と喧嘩が絶えず、最後に喧嘩した日も私の話が
そんな事言ってない!嘘をつくな、話を作るな
などと言われ、実家に帰れ。などと言うのに出て行こうとしたら謝れ!と怒り出したりで毎回出ていけません。
もちろん私自身が踏ん切りがつかないのもありますが、もう夫に思いやりも無いし、常に嫌な事と戦ってる?ストレスを見つける人で話を聞くことすら嫌になっています。
もう思い切って出て行こうとも思うのですが、実家は電車1時間半。時々帰省しても両親も不仲で娘はおじぃちゃんを変な人と思い怖がっています。おばぁちゃんは優しい?のですが、夜はお酒を飲むと父に攻撃的になるので夜の口論の原因は母なのです。
それに家は古く、リビングは狭いし、2階の床は薄いので声も聞こえます。寝室として借りれる6畳の部屋しかないのと、もし一時的に住んだとしても学校遠いし保育園やスーパーも近所に無いです。唯一駅だけ近いがコンビニなども無い駅です。
以前市の相談をしたら、まずは仕事をさがしていつでも離婚出来るように。と言われましたが、今仕事を探しても実家から遠く定職につけたとしても離婚したら無駄になるのでは?と思うと最初から自分が住みたい地域で探して住んだ方が良いのでは?と思うのですが甘いでしょうか?
それに結婚したまま仕事してもそのお給料が離婚費用として貯金出来なければ意味無いですよね?
だけどまだ長女だけだった時に仕事をし始めて今こっそり貯蓄しておけば少しは違ったのかな?など色々考えてしまいます。
アドバイスお願いします。
- えみり(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ももこ🔰
わたしは仕事探して、ある程度お給料の目処が経ってから離婚しました!
お子さんいたら無職で離婚は心配です。実家に住む予定でないなら無職でアパートなど借りられなかったら大変です💦
離婚した後に住みたいと思ってる場所で仕事探した方が後々は楽だと思います。
今住む場所と、住みたい場所は遠いのですか?保育園や小学校の問題もあると思います。
たしかに結婚中の貯金は2人のとなってしまうので半分になる可能性もありますが…わたしはこっそり別口座に貯めておきました。その口座分は自分のものとして、家財は夫に全て譲りました。弁護士や調停はせずに離婚したのでそれでOKだったのかもしれません💦

ダッフィー
私はまだ実家が近く実家に帰れたので、専業主婦の時に別居をし(11月)別居中は内職をしてました。2月に離婚をし、4月に下の子が幼稚園入園してから働き始めました。3月の春休み中に就活し始めた感じです。
仕事が先に見つかるなら見つけたらほうがいいと思います。
私は今病院で働いてるんですが、託児もあるのでシングルの方多いです☺️
多分保育園預けるより安いからだとおもいます。
-
えみり
ありがとうございます❣️
別居中はまだ上の子幼稚園でしたか?
幼稚園の時もどうしようと悩んでたけど小学校があると余計に休ませるの可哀想と思ってしまい…しかも実家から通える学校はあまり通わせたくない気もしていて。
そんなこと言ってる場合じゃ無いのですが🥲- 8月11日
-
ダッフィー
上の子は今年年長さんなったので、別居中は年中さんでした。
お金たまってからってなると、じゃあいくらたまったら出ていけるのかって話しにもなってきますよね…
でも、働いてないと賃貸でも借りられないし。- 8月11日

はじめてのママリ🔰
去年8月に別居、当時専業主婦のまま離婚宣言で一時夏休み中に実家に戻りました!
シングルで大変なのはやはりお金なので、そこの目処がたたないとやはり周りは心配します💦
私は自分名義で中古物件購入していたので、元旦那に出ていってもらい住んでます。
毎月の生活費でいくらかかるか、養育費はもらえるか?生活できるお給料がもらえる仕事につけるか?ってのは離婚する上ですごく重要だと思います🍀
離婚してスッキリーってなるよりは、これからは完全ワンオペでお金の心配もしなきゃいけなくなるので…前向きな不安にはなりますが☺️
私の場合も、久々の仕事にやっていけるのか?っのもありましたし、年齢も若くなくなっていたので不安でしたが、子供の習い事やめさせたりしたくなかったので、足りないなら副業してでも!って気持ちで生活してます🌟
-
えみり
ありがとうございます❣️
中古物件買っていたなんて素晴らしいです👍
うちも住まいがあればなぁと思うのですがやはり賃貸って残らないし
騒音とかも気になるので迷います。
お子さんの習い事の送迎はどうしていますか?仕事フルにすると平日の習い事って無理だなと思い始めたところです。- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
でも中古物件なので火災保険も高いし、固定資産税等出費もあるのでその分おいていかなければならないです🥺
習い事は私が間に合わない日の分は、上の子は小3なので自分で自転車で行ってくれてます✨別日に振替もできたのですが、同じメンバーがいい!とのことで本人が決めました🍀
もう1つの習い事は18時〜なので仕事終わってすぐ迎えにいきそのまま送っていってます😂- 8月12日
えみり
ありがとうございます❣️
住みたい場所は今の所から実家に行く途中の所で家からだと40分くらい、電車1回乗り換え有りで実家からのが近いです。小学校や保育園が実家周辺と比較したら多いので住みやすいかなと思っています。
多分私が働いたら給料明細見てまで細かく言わないと思いますが、万が一家計簿など細かく見られたらこっそり別口座貯金どうやったらいいのかな?と思っています🥲
自分の貯金は数百万ありますが、家借りたりしたらあっという間に無くなりますよね🥲