
皆さん、ぶっちゃけ子供の友達が家に来ることどう思ってますか?この間、…
皆さん、ぶっちゃけ子供の友達が家に来ることどう思ってますか?
この間、初めて息子の友達が3人遊びに来ました。
お昼ご飯は各自家で食べてきて、午後から遊びに来たのですが、1人の子がお昼ご飯足りなかった、最近大食いなんだとお腹すいたアピールしてきました。すぐ出せる物が、素麺しかなく、でも素麺はヤダと。結局、旦那がホットケーキ焼いてくれました。
自転車で来ると言ったのですが、道中事故に合うと私が自分を責めたり、後悔すると思ったから送迎しました。これは自分で勝手にやった事です。
送りがてら、公園でバスケしたのですが、バスケのルールを守りたい息子と、ルールなんて何でも良いじゃんというお友達が揉めて、息子は1人で怒って帰ってしまいました。これに関しては、私も息子に怒りました。私も友達を送って行かなきゃいけないので、そのまま送り届けに行きましたが、車中で、その子は息子の悪口言い始め、永遠と学校での様子とか、本当なのか分かりませんが、一緒に遊んでた別のお友達も息子の事が嫌いで、だから◯◯君と一緒に居るようになったとか言ってて、私の顔見て、しまったと焦ったのか、それ以上は何も言ってこなかったのですが、何だか切なくて😢その挙句言われた帰宅時間にも関わらず、その子の家は留守で誰も居なくて鍵もかかってるため、家の中に入れず、1人にさせるのも心配で、相手のママに連絡して、30分位してやっと送り届けられましたが、待ってる時も喉乾いたとジュース買ってあげるはめになって、何だか大変な1日でした。
私は、まだ息子にお友達の家の行き来は許してないです。絶対迷惑かけるだろうし、心配だから。
今回初めて、お友達呼んだのですが、二度と呼ばないようにしようと思いました。
今までも、甥っ子や姪っ子、私の友達の同い年の子達とは家でも遊ばせたことありますが、こんなわがまま言われたりしたことなくて😫あと、息子のお友達だからと思って、気を使ってましたが、気を使い過ぎた事反省しました😫やりすぎたなと。
自分の友達じゃないし、線引きは大切ですね😫
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはお邪魔もしてるし、来てももらうことありますが。
お菓子はあればだすことあるけど、ご飯はお腹すいたって言われても出さないので。食べてないなら一回帰って食べてくることをおすすめするだけかもです。
送り迎えとかはしないです。

はじめてのママリ🔰
小2の娘がいます。
うちは基本的に相手の親も知っていて、マトモな親子だと分かってる場合しか家に入れないです。
あとお菓子は出すけどわざわざ火を使うような食事は出さないです。
お菓子も出すかどうかは私が決めてます。
わざわざ送りたくないからLINEで「いまうちを出発しました」と送って、それで終了にしてます。
一度、いきなり学校の子を連れてきたことがあります。(来たいと言われて断れなかったみたいです)
挨拶できない、勝手に2階に上がろうとする、お菓子食べたら無言で帰りだす等…大変マナーが悪い子達でした🫠
帰したあと娘と「あの子達のことどう思った?」と話し合ったら、娘も同じように微妙💭と思ってたみたいで。
「あの子達はもう家に呼ばないことにしよう」で一致しました。
自分ん家を取り仕切るのは自分、決定権は自分にある、くらい強気なママで良いと思いますよ💪
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦皆さんどうしてるのか分からなくて💦とても参考になります😫ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
なのでその子がおうちに帰っても家があいてるかは知らないですが。
普通子供に鍵は持たせてると思うので、変わったお友達の家だったのかもですね💦
はじめてのママリ🔰
私もお友達に言われた時間に送り届けたのですが、てっきり家に居るもんだと思ってたら、留守で、鍵も無かったようで、入れなくて😫でも、いつ帰って来るかも分からないし、1人にさせておいて何かあっても心配だし、一旦連れて帰ったんです😢でも、万が一また家に来ることがあれば、送迎は止めます😫申し訳ないけど、また同じ事あっても面倒です💦
はじめてのママリ🔰
それがいいですよ。
携帯とか持たせてなくて、子供が友達の家いってて親が家をあけるなら。普通は鍵と少しのお金くらい持たせるのが普通だと思うので。
ちょっと要注意なお友達家族かもですね💦
はじめてのママリ🔰
その子に永遠息子の悪口聞かされ、その挙句、家は留守。。今更イライラしてきました😥私も子供置いて留守にする考えが無かったので、自分がおかしい考えなのかなと思ってました😥ありがとうございます😊