※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
家族・旦那

年長と年少の子ども達がいる専業主婦です。子供達は夏休みで、今は四六…

年長と年少の子ども達がいる専業主婦です。
子供達は夏休みで、今は四六時中一緒です😵‍💫
先ほど家族で夜ご飯をしてる最中に怒鳴り、泣いてしまいました、、私が💧

子供が出来てからすごくイライラする日々なのですが、普段は離れる時間もあるため息抜きしたりどうにかやってましたが心が疲れてるんだと思います。。
それでも平日はまだここまで取り乱すことはないのに旦那がいると調子狂うし、いつも以上にイライラします。何度もそれについて話し合っていますが、ダメです。

この2日雨なこともあり家族で家にこもって家族も煮詰まってる感じでした。

夕飯の買い出しに行くと言っていた旦那が、突然私に買い出しするよう言ってきて雨の中本日2回目の買い出し。それは良いとしても、旦那にアレ買って来てないの?これじゃ足りなくない?夕飯早くない?などなどあれこれ言われ、子供にはコレが入ってるなら味噌汁いらない、肉硬すぎて噛み切れない、○○ないの?ゲー、、などなど文句ばかり言われてました。
本当に腹が立ち、食べたくないなら食べなくて良い‼️‼️と怒鳴ってしまいました。すると子供達は驚き2人とも号泣、旦那はママの言い方はおかしいとまた全員から責められてる気持ちでした。
こんなに頑張っているのに何がいけないのか?ととても悲しく虚しくなりました。旦那にもじゃあどうしたら良かったのか?と泣きながら子供達の前で聞いたらそーゆー言い方辞めてと言われました。

皆さんこんなに家事に育児にといっぱいいっぱいになることって無いのでしょうか?もし同じ境遇になったことがあるかたどうやって乗り越えてるの?
怒鳴って夫婦でも口論になり、これって世間では虐待ですよね?私はもうどうしたら良いのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります😭😭😭
旦那いないほうがなぜかうまくいく🤣
うちはご飯3食作るのがすごい負担に感じて、休みの時期は前もってニチレイの冷凍弁当買うようにして、たまにそれで息抜きしてます。
あとはあえて旦那に預ける😂こないだはじめてご飯作らずお風呂洗わずほとんど家事をやらずに出かけて夕方帰ったら、びっくりするくらいやつれた旦那がいました🤣🤣🤣
たまに代わってもらって大変さを味わってもらいましょう!!!
あとはその遊びはパパ担当だよーっていうのを作るようにしました!例えばお絵かきとお菓子づくりはママ。プラレールとラジコンはパパ。
そうすると自由時間ができます😂❤️❤️

  • らん

    らん

    上手にバランス取れていて素晴らしいです🥺
    ですがうちの子男女なので2人ともやりたい遊びが違うのと、年少が割とママがいいー!なのでその遊びはパパ担当ってのがなかなか難しくて😢
    でも2人を夫に託して何もやらずに出かけるのが良いんですかね、、帰ってからの代償(やってない家事の後始末、部屋のエゲツナイ散らかり等)が大きくて出かけてもあまりリフレッシュにならなくて。。😭
    夫がいないのが一番のリフレッシュかも。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど2人だとうちとはまた違うかもしれませんね😓
    託すのはありだと思います!やってない家事はやらせましょう。私はやれなかったら寝かしつけしたあとひとりでやってるよ?といいます。
    何なら1日の私のスケジュール書いて、参考にしてね♥っておいていきます。
    この通りやらないと家事終わらないからね♥って🤣🤣🤣

    まぁできてて3割ですが息抜きすればパパよりすぐ終わりますから🤣せめててつだってもらいますけどね?笑

    • 1時間前
ママリ

怒鳴るのも夫婦喧嘩を見せるのも虐待と言われますが、それはまともに話し合いができる人しか周りにいない人間か、穏やかな夫婦関係を築けている人間による机上の空論ですよね。

そもそも父親が母親を虐げるのだから気が狂いそうになるんですよね。
父親を見て子どもも母親を同じように扱うんですよね。
穏やかに注意したくても目の前で喧嘩したくなくても父親がそれを許さないのに、どうやったら『虐待』せずに済むんですかね?
反論もせずニコニコとサンドバッグになれとでも言うんですかね?

2人で冷静に話し合いをして夫は妻を追い詰めるような言動は控える。妻も感情のコントロールをするように努める。但し夫が約束を破ったら妻は穏やかではいられないことを肝に銘じる。と約束できるような相手なら改善の余地もありますが、夫がそういう相手でなければ、子どもを『虐待』しないためにも離婚も視野に入れるしかなくなりますよね。

私は元夫が宇宙人レベルで話が通じなくて気が狂いそうになって適応障害になったので、精神的に病む前にお子さんよりも何よりもご自身の精神的な安定を優先させることをお勧めします💦