※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友達のお姉さんが美容師なんですが、今度うちの子供の髪の毛を切ってあ…

友達のお姉さんが美容師なんですが、
今度うちの子供の髪の毛を切ってあげるといわれました。
自宅じゃなくサロンで切るので
たぶん正規の値段がかかるとともいます。
会話の流れで、お姉ちゃんが美容師だといいね!自分できるとうまくいかないから
と話したら、こういわれました。
失礼ながら地元にある特別おしゃれでもない美容院で腕もそこそこなわりに子供カットが4000円なんで、
うちの子みんなとなると3人分で12000円もかかります。
(1.3.8歳の音の子)
普段は1500円くらいで切ってもらってます。
いつ予約する?とラインがきてます。
向こうは、予約をとりたいとかじゃなくて親切心で言ってきてると思いますが断りたいです。
なんていうのがよさそうですか?

コメント

し

体調悪そうで様子見てみる〜とかじゃダメですかね?🥹🥹

ママリ

正直にお金がないからと断ります😇

ママリ

ごめん!旦那が別の美容院を予約しちゃってて💦って、伝えます😌

旦那を使うのは気が引けますが、仕方ないです笑笑

つむつむ

子供が普段のところじゃないとぐずるのでごめんなさいと言って断ります😭

はじめてのママリ🔰

そういう時困りますよね〜💦

下の子が人見知りあって今のところで落ち着いてくれてるからしばらくはそこに通う予定なの〜!ありがとう😊と言って断ります!

ママリ

子どものカットで4,000円は高いですね😵

今金欠で、3人カットで1.2万はちょっとキツくて🥲
また余裕のあるときにお願いするね〜!
ってやんわり断ります😂

そこで、タダだよとか安くするよ!って感じなら、え!?ほんとに😭??ってお願いします!笑

はじめてのママリ🔰

体調とか適当な理由つけてもまた言ってくると思うので正直にカットにその金額は出せないと言った方がいいです。

kulona *・

普段通ってるところと金額が違いすぎてちょっと難しいので、声かけてもらったところ申し訳ないけどご遠慮させてもらうね。

って言います私なら☺️

りこママ

4000円は厳しすぎますね💦
3人一気にだと1歳と3歳の子が待てないから1日で切るつもりはなくて、夫に子供見ててもらうんだけど夫の都合のいい日がまだわからないから、今回は見送らせて下さい〜ありがとうね!
にしとくかなぁ私なら😅