
お子さんに嫌悪感というか、拒否反応しちゃう人いませんか?😭批判はいり…
お子さんに嫌悪感というか、拒否反応しちゃう人
いませんか??😭
批判はいりません。
可愛いのは大前提です。
長女なのですが、普段から我慢させてしまう事も
多いので 沢山甘えさせたり抱きしめたりしたいと
思うのですが…いかんせん、述べた通り
腕にぎゅっとされたり、顔をぐりぐりと埋められたり、変に甘えた声?(ぶりっこみたいな)を聞くと 体がゾワゾワしてしまって気持ち悪いと思ってしまいます💔😭😭
だからなのか どうしても当たりも強くなります。
(オマケに口だけ達者で行動力もほぼ皆無なので
イライラ増加ポイントも…)
長男や次女に同じことされてもそこまで強くは
感じません。
同じ方いませんか🥺どうしたらいいでしょう…
- ラティ(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今はそれでいいのではないでしょうか。それを伝わらないようにするのが親の勤めだとは思いますが、無理なものは無理でいいと思います。
そう思ってしまう原因としては
・自分の子供のときを見ているよう
・こうなりたくない女像に近い
・嫌いな女に似ている
このあたりがあり、どうしても無理になるお母様はわりといらっしゃいます。
当てはまるものがあればそういう対象の女性や自分自身を許すところから始めると落ち着く場合がありますかね。

はじめてのママリ🔰
友人でいました!妊娠中〜下の子出産してからひどく下の子が1歳過ぎたら落ち着いたようですよ!辛かったと言ってました😭赤ちゃん守るための本能でしょうね💦

ママリ
私も上の子可愛くない症候群で悩んでます😣下の子は可愛いのですが、上の子にされると気持ち悪いと思ってしまう自分がいます😫
時間が解決すると思って、今はあまり深く考えないように過ごしてます💦

ママリ
私も6歳の長男にスリスリされるの無理です笑
年齢的に幼児から少年少女になる歳でもありますし、親の子離れが本能的に働いていると思っています笑
ラティさんは産後のホルモンの関係もあるのかもしれませんね😅
はいはいってあしらっちゃう感じでいいのではないでしょうか💦
コメント