
6歳の飼い猫が慢性腎不全になり、ステージ3です。いつ急変するかもわか…
6歳の飼い猫が慢性腎不全になり、ステージ3です。
いつ急変するかもわからない状況。
質問というか、辛すぎて吐き出したい気持ちで投稿します
家には猫が3匹います。
6歳のペルシャチンチラの女の子が、慢性腎不全と診断されました。
とても神経質で、繊細でストレス耐性が弱く、食も細くて、常に心配な子ではありました。
昨年結石ができて、膀胱炎になったり、今年に入って脱毛をしたりと心配な事はありましたが、彼女らしく平和に穏やかに過ごせていたと思ってました。
どうしてもっと早く気づけてあげられなかったのかなって辛いです。
実家を離れて、1人離れた土地で暮らして、友達のいない私にとって1番の親友でもあり大事な娘です。
コロナが流行ったころに妊娠して、
ひどいつわりで動けない時も、
何か悲しいことがあって、落ち込んでいる時も
私が辛い時は、必ず私のそばにいてくれる子でした。
妊娠、出産、義家族との敷地内同居で体調崩して、メンタルクリニックに通って、
悲しいことがあった時とか、全く寄り添ってくれない旦那の代わりに、いつも支えてくれたのはこの子でした。
もう消えたいと思っても、猫たちがいるから、この子たちが死ぬまで一緒に私がいないとと思って何とか頑張ってきました。
もうちょっと一緒に居てくれると思ってたのに、別れがそう遠くないことが分かり、毎日どうしたらいいか分かりません。
敷地内同居でメンタルを崩したので、8月から引っ越すことになり、住宅2つを維持するためにお金がかかるので、私もフルタイムで仕事を始めました。
8月1日の入社式の日にねこの病気が分かりました。
そして今日、ステージ3でいつ急変して亡くなってもおかしくないことを告げられました。
もし急変しても、私がすぐに病院に連れて行ってあげれば、あと数年は一緒にいられるかもしれないです。
でもフルタイムで仕事を始めたらすぐに対応できないかもしれない。
せっかく始めた仕事もあきらめないといけないかもしれない。
辞めなかったら、この子の最後の日にすごく後悔しそうで。
溜まった気持ちを吐き出したので、とても乱文長文で失礼いたしました。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント