
私は兄弟の1番上で弟が2人います。私は結婚が早めだったので子供が生ま…
私は兄弟の1番上で弟が2人います。
私は結婚が早めだったので子供が生まれた時は
まだ2人は独身でした。
家族全体は仲良く、弟達とも仲良しでしたが
私自身は母親が私にだけ毒親で兄弟差別をしていたので
大っ嫌いでしたが我慢して家族として過ごしていました。
ただ、私だけグループからはずした4人のグループラインがあり4人だけで旅行に行ったりしてたみたいです。
結婚してても実家の割と近くに住んでいたのですが
向こうの気分で誘われたり誘われなかったりでした。
母は気を遣えないので私に家族があるからとかは関係ないです。まだ旦那が彼氏の時に私は予定あるのでに勝手にご飯の約束彼氏にしたりとかする人なので。
ただはぶられてんのかなとか思う事もありました。
弟達は凄く仲良しで
最近2人共結婚して奥さんと合わせて
4人で頻繁にお泊まりとかして仲良しみたいです。
もちろん私は誘われません笑
男同士絆もあるしわかるんですけど
弟達が結婚する前はまだ兄弟仲良くしてたので
なんか仲間はずれにされた気持ちで。
上の弟が嫉妬深く、下の弟と私が遊んだからなんで言わないんだっなるので私はどうしていいかわからなくなります。
学生時代グループで仲良くて自分だけ誘われないの知った時みたいな。
今回も実家帰ってきたと上の弟から連絡があり
会って来たんですが、次の日下の弟が帰ってきてたみたいででも知らなくて。
2人はいつ帰るか連絡とってたみたいで。
仲が良かったのでなんか嫉妬というか悲しいみたいなモヤモヤした気持ちになります。
もう関わらない方が楽なのかなーと思ったりもします。
中途半端に関わると落ち込むので。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
我が家に似てます。
主さんの立場が姉です。
姉はもう完全に親とは縁切ってます。
私だけ兄弟全員(4人兄弟)仲良いです。
親が主導権握ってるので
自分たちが10代の時に旅行行くとかの時は姉がいなくても母がうまいこと私たちに嘘ついて(バイトが休めないとか)連れて行ってたので正直兄弟はわかりません。
大人になった今は下2人が男同士ならどうしてもお姉ちゃんに今更仲良くするのも不自然だしとか思ってるんじゃないですかね?
関わらないのが一番傷つかないしストレスも溜まらないと思います。
私は個人的に姉と仲良くしてますが姉は家族で仲良いの私くらいです。
私も親のこと色々思うので"親"というカテゴリーとしては母親は死んだと思っています。笑
普通にランチ友達くらいの感覚で接しているので何かしてくれた時に逆に有難いと思えるので気持ち楽です。
心の中で殺すといいですよ。笑
コメント