
摂食障害を抱えている方が、最近再び食べることに抵抗を感じ、体重が減少しています。体調も悪く、見た目や健康が心配です。体重が増えても良いのか、食べることについての意見を求めています。
摂食障害もちです。
ここ数ヶ月は徐々に良くなってきていたのですが
最近また急に食べる事に抵抗が出てきました。
42kgぐらいをキープしていましたが今39kgです。
体調も不調でこの暑さなので余計に体力がありません。
見た目もげっそりしていますし、このままでは
ダメだと思っています。
年齢も33になるのでただのガリガリではほんとに
老けて見えるし健康面でも心配になります。
体重増えてもいいですよね?
いっぱい食べないといけないですよね?
同じような経験ある方一言お願いします。
- 𝓢(6歳, 8歳)
コメント

初めてのママリ
体重増えちゃダメな理由がありませんよ
誰のために痩せた体キープしてますか?自分のためですか?

はじめてのママリ🔰
病院には通われていますか??
33歳でお子様もいらっしゃるので、まず健康面の確保を重視してあげてください。
ただ、摂食障害はなかなか1人で改善するのは難しい病気の一つといわれているので、周りの大人の協力も遠慮せず受けてくださいね😊
体重増えていいに決まっています。39kgは小学生高学年の体重ですよ!
身長が分かりませんが、BMI24までは増えて良い範囲なので、まず自分が元気でいられる体重になって大丈夫ですよ✨
-
𝓢
優しいお言葉ありがとうございます。
通院もなかなか予約が取れず結局まあいいやとなってしまい行けていません。
旦那には伝えてあり受け入れてくれています🥺
そうですよね…もうなんだか普通がわからなくて今実家に帰省中で体重計に乗らない日が続き不安で仕方ないです。
このタイミングで実家へ帰るのはいい機会かなと思ったのですがなかなか難しいですね。- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
正直、状況から考えて病院に行かれて再度診察受けられるのが1番効率的で早く改善すると思います😖
旦那様も受け入れてくれて協力的?ということなので、お盆明けにも専門のできれば大きめの病院に行かれることをやはりおすすめします!というのも、お子様がいらっしゃるので、なるべく早くお母様の健康を取り戻す必要があるのと、これは3002の根性とか意思とかで改善される病気ではないので、どうか周りの大人にたくさん頼って下さい🙏🥺
ご実家のご家族は理解してくれていますかね?
きっと、体重増えることの恐怖の根本を解決しなければならないと思うので、1人で抱えずにどうか身体が楽になることを祈っています!
体重はもちろん、全然増えて大丈夫ですよ🙆♀️- 8月10日
-
𝓢
私も改善したいという気持ちが大きいので受診してみる事にします。
やはりそろそろ年齢的にも追い付かないです。
ありがとうございます😭
実家の家族には話していません。母には話そうかなと思っていましたが2人になるタイミングがなかなかなくて今に至ります。
そうですね…体重が増える事の恐怖心がやはり強いです。
そろそろ楽になりたいです。
増えて大丈夫。この一言で少し楽になれます!- 8月10日
𝓢
そうですよね…
結局は自己満なんですよね💦
いつまでも抜け出せない自分が嫌です。