※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女の友達が約束もなく毎週土日に訪れることに困っています。親も常識がなく、無下にできない状況です。

約束とか全くしてないのに土日になると毎週毎週うちにピンポーンしにくる長女の友達。
出かけるようにしているんだけど、親も常識ない親で、でも2年間同じクラスだから無下にできなくて困ってます。

コメント

ゆずなつ

学校に相談するか児相に連絡しちゃいますね!
放置子ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    上の子2人いて、末っ子なのですが、おそらく上の子の部活動とかについて行っていて放置っぽいです💦

    • 22時間前
ちー

すみません。求める回答とは違うと思うのですが、コメント残します。
うちは幸いまだ経験がないのですが、大体何時頃に、ピンポンがあるんですか??
お友達の皆さん、お家が近いんですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    午後からですね。お父さんは家にいるっぽいんですが、お母さんの方は上の子の部活動とかについて行っていて、放置みたいです💦
    うちも近いだけに下手に言えず困ってます😅

    • 22時間前
  • ちー

    ちー

    なるほど。午後なんですね💦💦
    近年、超高齢化の超少子化と言われてるのに、うちの学校は小規模校なのに、うち以外、一人っ子おらず。みんな2人、3人兄弟が多いですが、どの場でも比較的、みんな上の子の習い事に下の子も同行させてるケースを多く見るんですけどね。

    土日のピンポンが今現在、どのくらいの期間続いてるのですか?
    一度、親御さんに困ってる旨を、話せませんかね??

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの周りは一人っ子も割と多いです💦歳の離れた兄妹いる子は末っ子の同級生が多くて、いい方悪いですが放置もよくあります🥲親は一緒に遊んでもらえてラッキー✌️みたいな感覚なのかもです。

    6月ぐらいからずっとですね😂
    もう1人の子は土日は来ないのですが、平日にたまにピンポーンされます。
    平日は18時まで学童なので、遊べないので特に気にはならないですが、四年生からは学童行けないのではちゃめちゃになりそうです🤣

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

嫌すぎでインターホンの音消すかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    なるほど!確かにその手もありますね💦
    先週もプールしていた時にきたのですが、ご飯食べてこなかったとお菓子バクバク食べられて、ビックリ🫢でした。18時になっても帰ってくれなくて、家まで送ったけど親はありがとうとかもなくて、さらにビックリしました💦

    • 22時間前
なっちゃん

うちの息子が低学年の時、同じように急にきた子がいましたが。
嘘ついて「ごめんね、ちょっと色々とやることあるから遊べて ない」とか時間を何時まで指定してたこともありました。
また、平日も明るいうちは17時以降までいたりで困ったので
担任の先生にも相談したこともありました!

遠回しに何かと理由つけて
やってたら、いつの間にか
こなくなりましたよ。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    担任の先生、大学出たての新人の先生に変わっちゃって😂あまりにひどいようなら相談してみようかと思います。

    嘘も方便てっいいますもんね!断る勇気も必要ですね💦子供は仕方ないとして親はどう思ってるんだろう?と思います🤔

    • 18時間前