※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

放デイや療育にお子さんが通ってる方、相談に乗って欲しいです。うちは…

放デイや療育にお子さんが通ってる方、相談に乗って欲しいです。
うちは今小1で放デイに通ってる娘がいます。
家の前に入学式で出会った超癖の強いママ友がいて、その人から突然電話がかかってきて、今からうちの子が通う放デイにボランティアに行くと言ってきました。
ただ私は一切その人に放デイの事を話したことがないので、何で知ってるんですか?って聞いたら職員から聞いたと。職員ってそんな簡単に個人情報話しますか?
今まで通ってた療育2箇所は同じ幼稚園に利用してる子がいても、名前は個人情報で言えないと言われていたしそれが当たり前だと思っていました💦
送迎車で分かることもあるし、それで知ったなら納得なのですが…
その後何件もLINEが来て、知らない他の利用者が載ってる写真を送ってきたり、今度はうちの子がいる時に行きたい!とか親が参加できるような事があるといいよね!とか正直やめて欲しいです。
その人はスーパーお喋りで他の人が誰にも言わないでということを私に簡単に話したり、色んな人に色んな人の個人情報を話す人なので本当に距離を置きたいです😓
他人の子の写真を私に送ってくるくらいなので、もしうちの子の療育の姿を写真撮ったら他の人にも見せると思います。
先生に不安だということを相談したいのですが、やり過ぎだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ボランティアにいくとということはきっとある程度の利用者の情報は共有されると思います

だから仕方ないかなとは思います
ただ写真はやめて欲しいのでそこはお伝えした方がいいかなと
もう一度写真などの撮影などはしないなど契約はないのか? そのボランティアの○○さんが色んな人の写真とってて不安であることは伝えたらその時注意してくれるかなと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボランティアだとしたらそうですよね。
    ただ本人はボランティアみたいな感じ!と言ってたんですが、音楽活動してる人なのでもしかしたら営業として売り込みに行ったんじゃないか?と旦那と話していました。
    放デイ側がボランティアとして依頼した訳じゃないだろうなと思っています💦
    憶測なので分からないですが💦
    写真のことは話そうと思います😓

    • 3時間前
きなこもち

うちの子供も療育を利用しています。
個人情報だし、基本職員は喋らないです。
ただ、最初は同じ利用時間で顔を合わすまでは言えないみたいな感じが、ついこないだもうすぐだれだれが来るよと言っていたので、ちょっと緩くなってる(気が緩んでる)ように感じました。
保護者さんによっては療育を利用してることを隠したい方もいらっしゃいますし、主さんみたいに厄介な方に知られたくないという方もいます。
職員に相談するのは全くやりすぎではないと思いますよ。
私も同じ立場なら相談すると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    本人はボランティアみたいな感じ!と言っていますが、放デイ側から依頼されたというより自分の音楽の仕事の営業として売り込みに行ったんじゃないかなと思っています💦
    やっぱり相談しようと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子放デイに通ってますが、個人情報の扱いはめちゃくちゃ厳しいイメージです🤔

放デイに通い始め、そこの先生の子が通っている放デイがうちの子が幼稚園の時に療育でお世話になっていたところで、うちの子を知っていたみたいで、〇〇ちゃんがママのとこにきたよ。って何気なく話したようでそれをその子が前の療育は先で話したらしく、そこから相談員さんに話がいき、相談員さんからと放デイ先から謝られました🤔
私的にはそれくらいなら全然気にしませんでしたが、個人情報の管理ってそれくらい厳しいんだなって思いました。

なのでそのママ、ヤバいと思います。
個人的に写真送ってくるのもヤバいし、きっとどんな障害があるかとか周りにいいそうなヤツですよね。
私ならその人辞めてもらいたいので、相談します🤮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれくらい厳しいんですね!!
    確かに私もそれくらいなら気にしません😳
    上にも書きましたが、本人はボランティアみたいな感じ!と言っていたのですが、放デイから依頼されたボランティアではないと思うんです。
    音楽活動していて今営業に回っているのでたぶんその延長かと思うんです。
    やっぱり写真もありえないですよね?
    アプリの連絡帳で先生が写真を載せてくれるのですが、確認したらうちの子しか写っていない写真ばかりでした。
    送られてきた写真を先生に見せて話そうかと思っています😭
    多分どんな障害か分かったら悪気なく他の保護者に言う人だと思います。
    しかも児相にも通報されたことある方なので、本当に信用出来なくて…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真は本当ありえないと思います💦
    写真の同意書も書かされたし、うちももらう写真には我が子しか写っていないです🤔

    その人、めちゃくちゃ嫌なんで早めに相談してもう出禁にして欲しいレベルです🤮
    障害ってデリケートなことだし、話のネタにされたらすごい嫌だし、そんな人親の自分がいないところでかかわらせたくないです😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    今までお喋りなママさん他にもいて、うちの子が発達障害だということを他のママに話したよ!と軽々しく言う人もいたりして、本当にネタにされたくないのに嫌な気持ちになりますよね。
    たぶんその人も他の人に話してると思います。
    聞いてもないのに他の人の悪い噂ベラベラ話すので。
    よりによってお盆休みなので再来週話します😭😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話したよ!ってめちゃくちゃ腹立ちますね😨💦

    休みですもんね😭
    いい方に話しが進むといいですね😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ腹たちますよね?
    かなり距離感バグってるグイグイ系の人でママ友が多いをよくアピールする人なんですが、同じクラスのママ友グループに話したよ!みんな育児で悩んだりするしさ、うちのグループの集まり来なよ!って言われて断ったら神経質って言われました🤣
    定型の育児の悩みと全然違うのに軽々しく言うなって内心キレてました💦
    長文の愚痴すみません😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ頭悪い人ですね🤮
    無神経にも程がある😣
    そういう人が、障害は個性だよ❗️とか言ってくるんですよね🤮

    全然大丈夫です☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれに近いこと言われましたよ!笑
    こっちが神経質じゃなくてあんたが無神経なんだよって思いましたね😩
    変な人に気をつけましょう😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ言われたらもう本当、仲良くはなれないです🤮
    無い方がいいですからね😭

    本当ですね😭

    • 2時間前