
保育園の入園について悩んでいます。下の子は認可保育園、上の子は認可外に通っていますが、来年度一緒の保育園に応募したいです。受からなければ今の園のままですが、上の子も認可に入れたいです。1号認定で応募するべきか、認可外のままが良いかアドバイスをお願いします。
保育園のことで悩んでいます
今下の子が0歳児で認可保育園に、上の子が2歳児で認可外に通っています
次の4月入園で一緒の保育園に応募したいですが激戦区のため、どうなるかわかりません
もし受からないと2人とも今の園のままです
下の子は認可保育園で、校区内なのでそのままでもいいのですが、一緒じゃないとなると上の子は、認可に入れたいし校区内にしてあげたいです
どこか1号認定で応募しといた方がいいと思いますか?
それともそのまま認可外保育にいた方がいいですかね?
仕事内容が9.30から15時のため、1号で受けて新2号に申請しようかなと思ってますが
アドバイスほしいです🥺
- ママリ

ママリ
今の認可外でどういう不都合があるのかによるかなと思います🤔
認可か認可外かよりも保育方針等のほうが大事かなと感じます🥹
個人的には校区内、校区外はそんなに重要視しないです…!

みみ
下のお子さんがすでに認可の保育園に
入っている(合ってますか?)のであれば
上のお子さんにきょうだい加点がつくから
他の方よりは点数が高くなりそうですが、
そもそも空きがあるか…というところですよね🤔
校区内にこだわるのであれば、
下のお子さんの近くか動線が同じ園の
1号に申し込みをして
校区内の園の枠を確保します!
-
ママリ
下の子が校区内なので、上の子も入れてあげたいなと思っています😭
でもやっぱり小学校は人数多すぎて校区内の保育園とか関係ないですかね😭- 8月9日
-
みみ
我が家、校区外の園です!
そして学校は市内でも有数のマンモス校です!
最初は心細かったですが、保育園の先生が
同じ保育園の子はまとめて同じクラスに
してくれてました😊
あとは入学式前に学童とかに行くので、そっちで先に友達作ってました😆- 8月10日
コメント