※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先生によってお子さんの保育園で過ごす様子について、話が全然違う事っ…

先生によってお子さんの保育園で過ごす様子について、話が全然違う事ってありましたか?💦
息子は10月から小規模保育園に通っていて、0歳児クラスには2人の担任の先生がいます。
毎日お迎えのタイミングでどちらかの先生から園で過ごしている様子を聞くのですが、
A先生は(ご飯中椅子に座ってられなかった・グズグズが多い・毎日昼寝から目が覚めると泣いている・ごっこ遊びで何かを指示してもやってくれない)と聞き、必ず最後に「お家ではこのような際どうされてますか?」と聞かれます。
B先生は(ご飯中ちゃんと椅子に座っておかわりもした・お散歩で楽しそうに歩き回っていた・お友達と遊びながらケラケラ笑っていた・コップ飲みも1人で出来るようになってきた)と聞きます。
毎日息子の機嫌や過ごし方、家での様子と違う事は分かっているのですが、2人の先生でこんなにも差があると戸惑ってしまいます😥

コメント

夢

B先生に聞きますかね
A先生にはこうやってきくのですが…
うちの子本当にやれてますか?と😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1度だけ聞いたんです😂
    A先生からグズグズが多かったり、椅子に座ってられないと聞いたんですけど…って伝えたら、「え!全然座れてますし、グズグズって言っても本当1日1回あるかないかになってきてますよ!」「お友達と滑り台で遊べたり、お片付けでナイナイしてと伝えると、お片付けしてくれたりしてくれるんですよ✨」と🙄
    どちらかというとお迎えのタイミングがA先生の方が多いので、毎回出来ない出来ないと言われると落ち込んでもしまってきていて😥

    • 2分前