
一歳児の火傷について。私の不注意で子どもの手を熱湯で火傷させてしま…
一歳児の火傷について。
私の不注意で子どもの手を熱湯で火傷させてしまいました。
5センチ四方くらいで、当日の夕方やっている皮膚科にすぐ受診したのですがそこの病院の方針が心配です。
毎日ソフラチュールを張り替えてガーゼで保護、というやり方なのですがネットで調べると古い方法らしく。
本日受診した際に大きな水脹れが破れていたのですが「子どもの火傷はそっとしとくのが1番」と言われ変わらず同じ処置でした。
看護師さんも「乾いてきたね〜」と言っていましたが今は湿潤療法で乾かさないのが一般的ではないのか…?
かかりつけの皮膚科がしばらく休診で慌てて受診した病院なのですが、だまって病院を変えてもいいでしょうか。
それともこの治療法が合っているのでしょうか…。
やけどの経験のある方、有識者の方教えていただきたいでせ。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
火傷の程度にもよるかもしれませんが、
水ぶくれが沢山できてしまったくらいの火傷ですが、
ワセリンをたっぷり塗って、気になるならガーゼと包帯で保護してと言われました。

はじめてのママリ🔰
娘が10ヶ月の時にやけどしました。
かなり前なので薬の名前とかは忘れちゃったのですが
軟膏をもらい、たっぷり1本使い切る勢いで塗ってガーゼで保護して過ごしてと言われたのでそう過ごしました。
1日1回シャワーで洗い流して、また軟膏塗って保護して…を繰り返してましたよ。

はじめてのママリ
下の子が同じくらいの月齢の時に炊飯器の蒸気で指先を火傷してしまい病院で水脹れを破ってもらい暫くの間ワセリンを塗ってガーゼで火傷箇所を刺激しないように覆ってました。

はじめてのママリ🔰
湿潤療法で治しました。
痛みも少ないみたいで跡も残りませんでした。
コメント