
車の買い替えを検討している30代夫婦です。年収や貯金を考慮し、普通車への買い替えを希望しています。スライドドアのフリードやシエンタを考えていますが、予算は350万から400万です。適切な車種や予算について教えてください。
車の買い替えを検討しています。
私も旦那も車の知識が全然ないので、
下記家庭状況からだと、どんな車種でどれくらいの予算(一括予定)が妥当なのか教えて欲しいです。
30代夫婦
旦那:年収550万
妻:年収320万
子供1人(4歳)
貯金1300万(子供貯金400万含む)
貯金ペース年100〜150万
今は5年前に買った中古の軽です。
(H26年式3万キロで買いました)
このまま乗れなくはないけど、空気圧見てもらうたびに、
あれこれ直した方がいいと言われて数万かかったりするのと、次の税金?のタイミングで高くなること、おでかけや帰省で高速使うことが年に何回か必ずあるので、もういっそ買い替えたいなと思います。
今年車検通したところです。
普通車に買い替えたら、もっと高速の距離のお出かけもしたいです。
子供はおそらくこのまま1人かと思いますが、
もしかしたら2人目の可能性もなくはないです。
次は長く乗るつもりで、新車か新古車がいいのかな、
スライドドアがいいかなと思ってるのでフリードかシエンタかなと思いますが、もし、万が一2人目ができたらもう少し大きい方がきっといいよな、でも予算は高くても350、出して400くらいまでかなとも思うし迷ってます。
- ママリ(4歳5ヶ月)
コメント

ぎたねこ
あくまで目安ですが年収の半分ならいいとよく言われますよね😊
なので、旦那さまの年収550の半分275から世帯年収の半分435が妥当なラインが世間の一般的な感覚なのかもしれません。
国産車のある程度は買えますし、輸入車でもいけるものもあります。
もっと言えば、年収よりも貯蓄ペースの方が実質的に安定性をあらわしています。
貯金もしっかりできていますし、正直、一括で買えて、年収以上の貯金が残るならいくらでも購入していいはずです。
ただ、おそらくこのペースで貯金をする堅実な方は車で浪費しない人が多いので、リセールバリューそこそこの300万くらいの車(下取りと割引込み)とかが良いのではないでしょうか。
と、なるとカローラクロスとかヴェゼルとかあたりでしょうか💡

はじめてのマリリン
フリードかシエンタ、もしくはもう少し小さめのルーミーとかかなと思います。
NOAHは今新車は販売停止されてるはずです。先々週あたりに再開してすぐなくなりました。ノアの中古は、走行距離や年式によりますが、新車とほぼ値段変わらないです。
ノアより少し小さめがフリードとシエンタです。
更にもう少し小さめだとルーミーなどになります。
新車でNOAHがオプション少し付けて400くらい、シエンタとかだとそこから80万くらい下がると言われました。ルーミーなどだともう少し下がると思います。
どのくらいの大きさが良いか、ディーラーで実際に見られてみて、大体この大きさというのを決められてみたら良いかと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
6.7人乗りくらいはほしいなと思ってるので、ルーミーはなしかなと思ってます💦
ノア、販売停止なんですね😳
やっぱりフリードかシエンタになりますよね。。
シエンタに気持ち傾きつつありますが、私も旦那も、あの見た目があんまり好みじゃなくて笑
どちらにしろ、お店行ってみます!
あと、車のお店行く時、どういうところ気をつけたらいいとかありますか?
聞くこと、即決しないなど、、
あれば教えていただけると嬉しいです🙇- 8月9日
-
はじめてのマリリン
わたしも最近シエンタとフリード見に行ったんですが、フリードの方が好きでした。
中身はやはりTOYOTAなのでシエンタの方がしっかりしてるなとか装備すごいなと思ったんですが、座席に座ってみた時の天井までの高さがあまり高くないなぁというのと、見た目が…。
フリードも2列と3列があって、それぞれメリット・デメリットあるので実際見られると良いと思います。
ノアの次の再販聞いたら、長いと1年後と言われました💦たまに数台だけ入ってきたりすることもある、とかで。
ノアと同じ大きさだとセレナかステップワゴンかなと思います。セレナは同じサイズにしては安いですが故障が多いそうです。
うーん、気をつけた方が良いところ…私も詳しくないので何とも言えないのですが、最初は値引きされてないと思うので、時間に余裕があれば他店でも見積り取ると下がりやすいと思います。ホンダは値引きされないと聞きましたが、トヨタはされました。
次の車検までに納車されるのか、とかですかね?🤔
とりあえず見積り出してもらってから、最低限付けたいオプションを吟味して、新古車も視野に入れてるならそちらもお店に行かれると良いかもしれません。
あと、私は平日日中にフラッと行ったのですが、土日は混んでるらしいので予め予約すると良いそうです。- 8月9日
-
ママリ
早速シエンタ見に行ってきました!
安全装備とか、新型の機能面ですごくいいなと思って、一旦申し込みしちゃったんですが、あとからいろいろ気になっててモヤモヤしてます😢
まず営業さんがあんまりで。。
車の説明もあんまないし、試乗したときも態度っていうかなんかすごい嫌な感じだったのでこの人から買いたくないなぁというのが1番気になってます😇
フリード気になってること伝えて、今度フリード見に行ってそっちにするなら、キャンセルでもいいし、今回払った2万も返すんでって言われて一旦申し込みしちゃいました。
これ、もしシエンタにするとしても、一旦キャンセルして他の店舗で申込むのとかありですかね?笑
他店で金額とかも多分かわりますよね?
オプション込みで下取りありで279万、(下取りなしなら300万ちょい)
フリード見た後やっぱりシエンタってなったときこの金額逃すのもったいないから、とか言われて申込にしたんですけど。。
下取りも、他の買取業者の査定とかもしてみたいなと思うし、、
なんか全然ワクワクしなかったです😭- 8月10日
-
ママリ
あと、展示のシエンタ乗った感じ私も天井までの高さ狭いかなぁって気がしました!
試乗させてもらったときは、私が背が低いからなのか、あまり気にならなかったですけど、、
それと、座席とハンドルが低いなあと思いました。
あまり使わないけど、三列目の狭さも気になりました。こんな狭いの?と。。
フリード見てからかなと思いますが、フリードの方が高いと思うので、迷います😵💫
多少高くても、乗り心地とか空間とか気に入った方がいいとは思ってるんですけどね。- 8月10日
-
はじめてのマリリン
シエンタは安全装置とかはものすごく良いですよね。中古車販売店の人も言ってました。
申込ってキャンセル出来るんですか?知らなかったです😳
2万というのはなんの金額ですか?
営業さんが嫌な感じというのは、買いたくないですね😥
フリードと、中古や新古視野に入れてみて、いろんな車見てから決められた方が良いです!たくさん見た上で納得できる車が1番です!- 8月10日
-
ママリ
そうなんです、シエンタは安全装備が安心だなあと思ってて。
申込の件は、多分営業さんが契約させたくて言ってきたと思うんですけどね😅
預かり金?としての2万って言ってました。バックれる人もいるから一応って。
フリードみてそっちにするならそれでもいいしって言われたので😅
中古や新古車って、どうやって探されてますか?
ネットで探して見て問い合わせてみるって感じですかね?- 8月10日
-
はじめてのマリリン
最近別の車を夫が中古で買ったんですが、夫はガリバーで買ってました。行ってみてその場でこういう条件で探してると伝えると、売り出されてるものをたくさん紹介してくれます。
もちろん、ネットで探してから問い合わせでも良いと思います!
あとはディーラーの認定中古車もありますよね!わたしは行ったことないので詳しくないのですが、認定中古車だと安心感ありそうです。- 8月10日
-
ママリ
なるほどですね🧐
たしかに、認定中古車ってのも気になります!
いろいろ探していっぱい見てから決めたいと思います🥹
たくさん、アドバイスいただきありがとうございます😭!!- 8月10日

はじめてのママリ
シエンタの5人乗りを買いましたが、オススメしません😭
7人乗り?はもっとオススメしません。
新車で300万位だったのして試乗したその日に契約し、お金も払って8ヶ月待ち納車され、いざ乗るとあれ?ってなりました 笑
狭いです😰もうすぐ2人目も産まれるので、ジュニアシートとチャイルドシート準備して装着しましたが、こんなはずじゃなかった状態です🤣
ノアからの乗り換えだったので狭く感じるのかとも思いますが、今すぐ売って、中古のワンボックス買いたいくらいです 笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんとですか!😭
わたしも、早速車見に行って、新車でガソリン車Zクラスのやつ、同じく300万(下取り入れて279万)で、一旦申し込みしちゃいました😭
フリードと迷ってること、まだ初めて見にきたってことも伝えて、とりあえず2万払って、もしフリード見てそっちにするならキャンセルも大丈夫って言われて。。
その営業の人がなんかあんまりいい感じしなくて、この人で契約したくない気持ちがいっぱいです。。
そして私も、来年2月の納車までに気が変わったりしないかなとか、あれ?ってならないかなってのが心配で🥺- 8月10日
-
ママリ
ちなみに、ノアから乗り換えた理由ってなにかあったのでしょうか?- 8月10日
-
はじめてのママリ
もしもですよまだ色々見に行く余裕あったら、中古車屋さんとかで、ノアとかVOXYとか見て見て下さい!全然違いますから 笑
そうそう、後部座席倒しました?
後部座席、後ろには倒れませよ😭
前には倒れるのでフルフラットになりますけど…
子供が眠いと言うので、ジュニアシートをリクライニングしたら、座席自体が110度くらいしか倒れず…
今、ジュニアシートは助手席につけてます😱
本当に後悔してます。- 8月10日
-
はじめてのママリ
乗り換えた理由は…
恥ずかしながら、調子に乗っただけです😭
新型のノアとヴォクシーが出て、その次にアルファードとかも新型が出て、皆んな残クレの申し込みでディーラーがお祭り騒ぎになってまして…
中古車見に行ったのに、その状況見て、現金出して買うのが面白かったと言うか。
本当に恥ずかしい🫣
5年落ちのノアで、現金買取420万貰ってすぐディーラーに行っちゃいました。- 8月10日
-
ママリ
後部座席倒してません😱
なんとなく倒れにくそうだなあとは思ったけど、、笑
なんかあとからこういうのいっぱい出てきそうで怖いです😇笑
やっぱりもうちょっといろいろ見た方がいいかな😇
ノア、ヴォクシー気になるんですが私が近所しか乗らないので運転怖いのと、このまま子供1人の可能性も高いので、こんなでかいのいるかなあって気もしてます。
価格もあがりますしね、、
今乗ってるのが、とりあえずで買った中古の軽で、空気圧点検のたびに、あれこれ直した方がいいとか数万単位で言われるので、もういっそ変えた方がいいかなと思ってます。
だから今回は新車を長く乗りたいと思ってたんですが、新古車とかも検討してみるべきですね。。- 8月10日
-
はじめてのママリ
もうちょっと見ましょう!
その上で、シエンタだ✨と言われるのであれば止めません 笑- 8月10日

miiii
新古車でもいいかなと思いました
わたしはnboxから
新古車のシエンタに変えました!
子供2人です!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
確認遅くなりすみません💦
わたしも新古車もいいかなと思ってきて調べてたところです。。
でも新古車ってほんとタイミングですよね💦
シエンタ、後ろクーラーないけど暑くないですか?
サーキュレーターつけてますか?
子供2人分、後ろの席にチャイルドシートとか、ジュニアシートつけて狭くないですか?- 8月18日
-
miiii
後ろ少し暑いです😅
サーキュレーターはなく、
どっちともエアラブ付けてますが
普通に汗かいたりしてます😅
後ろの席は、NBOXの時より
チャイルドシートとチャイルドシートの間に隙間も出来てて割と狭くないです!- 8月21日

ママり
シエンタやフリードはやっぱりせまいし
後ろにエアコンついてないので
暑いところに住んでるので
候補からなくし、、スペーシアからの
セレナにしましたが広くて
後ろにもエアコンあって涼しくて
最高です☺️
そして中古で買ったけどとても安いです🚗
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まだシエンタしか見にいけてないのですが、やっぱり使い出したら狭いって感じますかね、、
フリードだとシエンタよりは中少し広いっていうので、もし2人になった時にも対応できるようにフリードの方がいいのかなあと思ってたとこでした。。
新しいフリードはリアクーラーあるみたいだし。。
でも、絶対でかい車の方が広々使い勝手はいいですよね🥹
運転とか駐車が心配ですが🥲
新古車も検討し始めてるので、でかいのも見てみます!- 8月18日
-
ママり
新しいフリードはエアコンついてるんですね?!
ほんと暑過ぎて、、軽でもそのうち
後ろにエアコンつきそうですよね😂♡
運転と駐車わたしも、10年以上
軽しかなってこなかったので
正直怖かったんですが、
ぶつかりそうになるとピピピーって鳴るので
なんとかなってますよ😍🚗
(セレナは全然新しいものではないけど
10年くらい前のものだけど鳴ります👍)
5万キロくらい乗っていて
内装が綺麗なのに150万くらいだったので
セレナで助かってます(笑)- 8月19日
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱリセール考えて検討はすべきですよね。
スライドがいいなあと思ってるんですが、そしたらフリード、シエンタ、ノアあたりですかね、、