
不妊治療中で、人工受精後の検査結果について不安。hcg注射の影響や黄体ホルモンの分泌について教えてほしい。写真も添付します。
初めまして。ゆきのと申します
初めて質問させて頂きますので、読みにくい部分等あるかと思いますが
よろしければ、教えて頂きたく書かせて頂きました。
不妊治療を行っておりまして
人口受精の段階です。
6月1日 人口受精 hcg注射5000
6月3日 排卵確認 排卵済み
6月9日 朝一の尿 うっすら陽性
6月10日 5〜6回目の尿 昨日より薄い陽性
検査薬が切れていため、朝一でできませんでした
お昼に購入して検査しました
hcg注射の影響もまだ可能性としてはあるのも調べてわかっているのですが
この場合どう、とればよいのでしょうか?
自分の黄体ホルモンがちゃんと分泌されていると思ってもいいのか
諦めた方がいいのか
参考までに、写真貼っておきます
説明下手ですいません
宜しければ、ご教授おねがいします
ゆきの
- ゆきの(5歳9ヶ月)
コメント

ゆき(o^^o)
翌日に薄くなっているので、擬陽性だと思います。
自己HCGであれば、日に日に濃くなります。

メロ
HCGを打っている以上はフライングが判断難しくなってしまいますよね💦
考えられるのは
まだHCGが残っていて、反応が薄くなってきている。今の段階では陰性
HCGは残っていなく、陽性。薄くなっているのは朝イチじゃないからか、化学流産か、フライングすぎるからか。
陽性の場合色の濃淡についても同じ条件じゃないことと、フライングなのでなんとも言えないかなと😭
明日、朝イチで検査してみて濃くなっていればおそらく陽性です!

5ak1
注射のhCGが消えるまでの日数は人によって個人差がありますが、
検査薬は注射によるものかなと思います。そろそろ注射のhCGが消えかけてきてるので、もう数日待って再度検査したらいいと思います^^
黄体ホルモンが十分かどうかはこれからは全く分かりません。

みぃこ
こんにちは。
私も人工授精をして、注射をしました。
13日目に、検査したら薄っすらと線が出て、その次の日にも検査をしたら、濃くなり、妊娠反応出ました。
あと、2、3日後に検査すると良いかもですね(^^)
良い結果でありますうに〜☆

ゆきの
いろんなお言葉ありがとうございました
また、明日か明後日あたり朝一で検査して見たいと思います
あまり、期待せず過ごしていきます^_^
ゆき(o^^o)
私、先ほどして来ましたが、黄体ホルモンがどれだけでているか調べたいのでしたら血液検査で調べて貰ったらいかがですか?
妊活再開して、5回全て調べて貰っています。
妊娠検査薬で判定出来るのは、HCGのみです。
5000のHCGを打てば7日から10日、長い人で14日間擬陽性がでるそうです。