
コメント

まろん
ASDは本人が生まれ持ったものなので、あまり気にされなくていいかと思います。母体の薬でリスクがあがるエビデンスは何でしょうか?
まろん
ASDは本人が生まれ持ったものなので、あまり気にされなくていいかと思います。母体の薬でリスクがあがるエビデンスは何でしょうか?
「ココロ・悩み」に関する質問
今週金曜、子供の学校で親子給食があります。親子レクの行事です。 4年生、1年生で2回でます。 私は役員の仕事があり、2回出る予定でもありましたが、もともと役員になる前から、四年の上の子が、パパと参加したいと言っ…
親が不安を煽ってくるタイプの人いますか? 我が家なんですが、昔からとにかく金銭面で不安定で電気が止まることもありました。 私が大人になって少し持ち直しましたが、親が自営業で安定しないのと、貯金など将来のこ…
愚痴です 友達(アラサー)、2年前うつ病+パニック障害になったらしくずっと無職 定期的に通院しているが住んでいる地区が精神疾患に対して補助が手厚く、通院&薬代無料 それを「通い放題なんだよね!タダだよ!」とか…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そういう論文がいくつか発表されていました
まろん
ちなみに我が子はASD(中度)、甥っ子は知的障害とADHD・ASDを併発していますが、どちらも妊娠中に薬を飲んでいませんよ。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね
お話いただきありがとうございます
自分の子供なので、産まれてくれたらそれだけで嬉しいはずなのですが、まだ母親になった実感が沸かず色々不安になってしまっています