
二年生の息子が友達と遊んでいるとき、急に走り去ったり、テンションが下がったりすることが多いです。息子はあまり気にしていない様子ですが、低学年ではこのような行動は普通でしょうか。
二年生の息子がいます。仲良くしてるお友達がいるのですが
普段一緒に帰っていても、いきなり走り出して1人でいなくなったりみたいなことが多いです。
遊んでても急にテンションが下がって、息子が話しかけても返事もしなくなったり…うちで遊んでいての事で見ている限りその前後で何か変なやり取りがあったわけでもないです。
息子はあまり気にしておらず急に走って置いていかれたー。まぁいいや。みたいな感じなのですが、低学年だとこんなもんですか??喧嘩したり、うちの子が嫌なことを言ったりしての流れならわかるんですが突発的に行っちゃったり怒ったりみたいな感じで…😭💦笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私が友達置いて走って帰る子でした💦
今思えば家と学校でのストレスを発散してたのか、相手の子には悪いことしてたなと思うことがたくさんあります💦
多分その子も色々あるのかもしれないので、仲良くしないととか思わず放っておくのが1番自分のお子さんに害がないんじゃないかなと思います😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなのですね💦まだ低学年だし相手の子の事までいちいち考えられないだろうしなとは思うのですが、あまり自分もした事ないしされたことのない行動でよくわからず😥💦
そう言う気分だったのかもねと伝える様にします!
ありがとうございました!