※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
お金・保険

給与所得等に係る税額の決定通知書について今年度会社からもらったもの…

給与所得等に係る税額の決定通知書について

今年度会社からもらったものを見ていて、今年度のものには摘要欄に住宅ローン控除と寄付金税額控除が書いてあったのですが、令和6年度分には書いていませんでした。
確かに会社に提出したはずなのですが、これは住宅ローン控除ができていなかったということなのでしょうか?

コメント

さちこん

所得税で住宅ローン控除が引ききれなかったら住民税から引かれるので、令和6年度は所得税のほうが多かったとかでしょうか?
令和7年度は定額減税の関係で所得税が少なくて住宅ローン控除が引ききれず、住民税で引かれている可能性もあるかなと。

  • ひよこ

    ひよこ

    無知なものでさちこんさんが教えてくださったこと、なんとなくでしか分からないのですが💦
    それってどうやったら確かめることができるのでしょうか?
    どこか見ればいい欄とかありますか?

    • 2時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    すいません。
    令和5年度はふるさと納税をしていないので令和6年度の決定通知書には定額減税額市3000円、県20000円としか書かれていません。
    令和5年度の年末調整で住宅ローン控除申請書を出していれば令和6年度の通知書に記載されるはずですよね?

    • 2時間前
  • さちこん

    さちこん

    下に返信してしまいました。すみません!

    • 1時間前
さちこん

会社から年末か年始にもらう「源泉徴収票」の右上の方(名前の下ら辺)に「源泉徴収税額」欄があるのですが、そこに数字が書いてあれば住宅ローンを引いても所得税が残っているということなので住民税からは住宅ローン控除はありません。反対に0円であれば住宅ローンのほうが所得税より大きいということなので一部住民税から引かれている可能性が高いです。
なので、見比べるとしたら令和5年分と令和6年分の源泉徴収票があればわかりやすいかなと思います。

  • さちこん

    さちこん

    ちなみに令和5年分=令和6年度になります。

    • 1時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    ありがとうございます!
    なぜか手元に令和4年分と6年分しか源泉徴収票がなくて…
    そのどちらも源泉徴収税額は0円になっています。
    そして決定通知書は令和5年も令和7年も住民税から引かれていると摘要欄に書かれています。

    • 1時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    会社にさかのぼって令和5年の源泉徴収票をもらうことってできるのでしょうか?
    市役所に聞くより先に、会社に源泉徴収票をもらって確認した方がいいですかね💦

    • 1時間前
  • さちこん

    さちこん

    そしたら令和5年分も源泉徴収税額0円になってそうですね、ちゃんと住宅ローン込みの年末調整されていれば…。
    あと見比べるとしたら住民税の通知の税額控除欄(市町村・道府県に分かれてるやつ、東京都とかだと違うかもしれません…)の金額が同じくらいなのかどうかでしょうか。
    令和6年度分が極端に少ないと住宅ローン控除漏れてる可能性あるかもです。

    • 1時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    令和6年度より令和7年度の方が収入は25万ほど高く、
    住民税の通知の税額控除欄は令和6年度の方が高いです!

    • 1時間前
  • さちこん

    さちこん

    税額控除欄、色々合算されてるので内訳は市役所に聞かないとわからないですが、極端に少なくないならちゃんと住宅ローン控除引かれてるかも?
    私は毎年住民税から5万ぐらいは引かれてるのでもし漏れてたら住民税がぐっと増えて気付くかなとも思うので…。

    元も子もないですが、住民税の通知書の摘要欄、記載漏れもあるみたいなので、市役所に問い合わせてみればちゃんと控除されてるかわかって安心するかもです。
    ちゃんとわからなくてすみません💦

    • 1時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    なるほど!!
    市役所には源泉徴収票の内容がいってるんですよね?
    だからちゃんと住宅ローン控除申請が適用されているかどうかも市役所に聞けばわかるのでしょうか。
    記載漏れもなくはない話なんですね😳

    なんかふいに疑問に思ってしまって、気になって今モヤモヤしてるので月曜日に早速電話してみます!

    • 1時間前
  • さちこん

    さちこん

    会社は従業員の住んでる市に源泉徴収票を提出することになってるのでわかるはずです。
    あとは毎年摘要欄に住宅ローン控除のこと書いてあるのに令和6年度だけ記載がないのはなんでかって聞いてみてもいいかもです。

    モヤモヤ解消できますように!
    あ、月曜日は祝日なので火曜日じゃないと役所に繋がらないかもです。

    • 1時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    そういう聞き方いいですね!

    あ、たしかに😂
    月曜日かけてなんで繋がらんのや〜😠ってなるとこでした笑

    これほんとに控除されてなかったり、提出されてないとかだとめんどくさいことになりそうなので、何事もなくただの記載漏れであることを願います…

    ありがとうございます。
    また問い合わせた結果こちらに返信するのでお暇でしたらみてください💦

    • 59分前