
4月から最年少クラスで幼稚園に入りましたが、幼稚園の対応が気になるこ…
4月から最年少クラスで幼稚園に入りましたが、幼稚園の対応が気になることが多すぎて転園を考えてます。
家から近いのを理由に安易に園を選んでしまったか…と後悔しています🥲
これはありえない、これは気にしすぎでは?等意見をお聞きしたいです。
自分なら転園するorしないも教えて欲しいです。
①入園前の11月に必要な物の書類をもらい揃えたが、必要ない物も記載されていて、無駄になった
②その後入園直前3月に新たな書類が配られ、①には記載されてない必要な物が沢山あり再度買い物が必要になった
③入園前の学用品渡しの日程の連絡を年末すると言うのに1月末になっても連絡なし
④③のことを2月に入って電話で問い合わせると、「今からメールします」と謝罪も特になし
⑤入園式の日程も3月にこちらから尋ねてやっと分かった(入園式2週間前)
⑥送り迎えで幼稚園に行った時、保護者に挨拶しない先生が何人かいる
⑦園での子供の様子を先生達から伝えてもらえない
⑧登園時に子供がぐずってるのに、先生から声かけなく、2メートルくらい離れたところからみてるだけ
⑨入園2日後、胃腸炎で3日間休んだのに、次登園した時何の声かけもなかった(大丈夫でしたか?とかひとこと言って欲しい)
いいところは、家から近いことと、インスタに園での子供の写真を沢山アップしてくれるところです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳1ヶ月)

ストラスアイラ
全体的にあり得ないかなと😣
娘の幼稚園ではどれも当てはまりません💦
家からチャリで10分ちょいですし、写真はイベント以外は少なめですが、特に不満は無いです😊
色々吸収する大事な幼児期だからこそ、その園で過ごして欲しくないなって私なら思ってしまいます😅

つぶら
①②は正直うちの子の園でもありますし、そんなもんかな…と思います。
⑦ですが、インスタが活動の報告として機能してるわけではないんでしょうか?うちの子も年少ですが、個別での報告はケガとか特別なことがなければ無いです。
私はどっちかというとインスタに写真を上げてるのがびっくりしたのですが、誰でも見れるんですか?
うちはコドモンていう関係者のみのアプリです。
その他はちょっとユルめな園なのかなとも思いましたが、転園まではすぐ考えないかもですね💦
怪我の報告がないとか、子供のトラブルに対応してもらえないとか、子どもに害がありそうなら考えるかもです🧐

ひみ
8だけありえないかな…
7は聞いても教えてくれないのですか?6もこちらからしても無視されるってことですかね?
だとしたら変な先生だなとは思います💧
-
ひみ
8もぐずってるくらいなら様子みられるだけはあるかも…
泣いてる子を放置してる感じと勘違いしました💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちの娘の園もどれもあてはまらないです!
⑤⑥⑨が特に嫌です😨
他のは1回だけなら気にならないというか、向こうにも事情があるかな?と思えますが、これだけ重なると気になります💦
私なら転園検討します。

akane
全体的にオペレーションの質に問題があるのか、オペレーションに余裕がないと考えられ、子どもたちも安全に過ごせているのか不安になりますので、転園します。個人的にオペレーションがしっかりしていることが保育施設を選ぶ上での最重要事項だと思っていますので。
コメント