※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お下がりのお返しについて。シングルです。近所のおばあちゃんが我が家…

お下がりのお返しについて。


シングルです。
近所のおばあちゃんが我が家のことを気にかけてくれて、時々お孫さんのお下がりをくれます。
ユニクロなどの服で、綺麗なのを見繕って渡してくれるのでとても助かってます。


初めてお下がりをもらった日、ちょうど実家から野菜が届いたところだったので、お返しに持っていきました。
受け取ってもらえましたが、「そんなことしなくていいのよ!!気を遣わないで!」ってかなり強めに言われました。

それが本心なのか遠慮なのか、本気でわかりません。
私、本当にそういうのわからなくて……


それ以降、2年ほど何も返さずにお下がりを受け取り続けてます。
もらった服を着ている時に会ったら「これ、いただいたものです!可愛いお洋服を譲っていただいてありがとうございます♪」など、重ねてお礼をするようにしてるだけです。



野菜やお歳暮的なものがたくさん届いた時、旅行のお土産を選んでる時、いつもそのおばあちゃんの顔がよぎりますが、また受け取るのを渋られるのかなと思うと勇気が出ず、結局何も渡せません。


このままでいいのでしょうか?
ご夫婦だけで住んでるので、何か困った時は絶対に助けてあげようと心に決めてるのですが、今のところお二人ともめちゃくちゃハツラツとしていて、余裕がないのはむしろうちの方です。

ご近所付き合いってこんなものですか?😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですよね😭
きっと見返りは求めてないと思います!
気になるなら、本当たまーーーに持って行ったらいいんじゃないでしょうか😊
食べきれないので困ってて…とかだと、相手も気を使わないと思います😳

はじめてのママリ🔰

お下がりへのお返しは本気でいらないけど、お土産や野菜は渡して良いと思います。
日頃お世話になってるなら尚更。それとこれとは別だと思いますよ。