
コメント

ママリ
長い廊下やキッチン前のスペースなどの、通路でしか使えない部分が多くて無駄な印象です🤔
あと、パントリーと洗面室をつなげると、パントリー内が湿気でやられますし、パントリーから洗面室に行くことってそんな無いので、壁にして収納や棚を増やした方がいいと思います😌
上が北ですかね?

はるな
図面みるの大好きです!
間取りも気になりますけど、
リビングの冷蔵庫の前に椅子?
コンロの横にテーブル?
これあってますか?
テーブルが水周りの横においている家は見たことありますが、このパターンはちょっと??です
-
はじめてのママリ🔰
私もそれ思ってました💦
普通逆が多いですよね?
一生物なので失敗したくない🤣- 2時間前
-
はるな
失礼ながらちょっと生活しにくい間取りだと思います。
まずリビングに収納場所がない
パントリー以外でも子供の幼稚園、学校関係の書類、通帳もろもろ隠しておける場所が1箇所はほしいです
(掃除機などは?)
私の住んでるところは
40坪が普通なのですが、ママリさんは
倍の土地坪なのかな?
子供部屋からのリビングまでの無駄な廊下とか動線が使いにくそうです。
(たまに朝の出勤時間早い旦那さんいますけど、車の音で目が覚めたりしない?)
中庭の位置が微妙
(リビングの延長線なのかもっと
どうつかいたいか考えたほうがいいと思います)
場所によりもっと扉が引き戸を検討してもいいのかな?- 2時間前
-
はるな
あと、玄関開けっぱなしでホールの扉あいてたらリビング外から丸見えになります。
我が家はリビングではないですが、
子供達が閉めないので引き戸を自動的に閉めてくれるのを後付けで設置しました。
子供は何も気にせず玄関ドアあけるので注意が必要です- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
キッチン前が全面収納にはなるんですが、それでも少ないですかね?
確かに掃除機とか入れる収納ないですね💦
洗面所のスペースの収納に入れるのかな?
ていうか、洗面所だけに3.7畳もいると思いますか?
図面を見ていて、和室よりも広いやないかい!笑と思ってたんです💦
ランドリールームにする予定もないですし、、、。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに子どもたち開けっ放しにしそうです🫠
そんな事まで考えないとなんですね💦
家作り奥が深い🤔
中庭は、私がカーテンがあまり好きじゃないので開けっ放しで開放感あって広く見えるかなーってだけで。
ただ、予算内では中庭まで手が付けられないのでリビングからお外が丸見えな感じです😅- 2時間前
-
はるな
今の住んでる場所からみてたりるならいいんですけど、子供の大量のおもちゃとか和室に全部入れる感じですか?
うちも3人ですが、ママリさんの和室的な場所にランドセルやら学校関係のもちもの、服など置いてます
(あちこちに置いておく方が管理大変なので)
うちは脱衣室にパジャマとかタオル関係置いてるので何畳か忘れましたが
女の子2人いると狭いよりは広い方がのちのち楽です!
我が家は二階建てですが、4部屋作りましたよ。(子供の部屋は狭い)
出て行くことも想定はしてますが、
荷物は置いて行くだろうと、また帰省時に泊まる部屋はそのまま残しておくべきだと思って。
せっかくの注文住宅なので、
自分の理想を目指して頑張ってください😊😊😊- 1時間前

ゆう
平家ですよね?
夫婦の寝室、将来的に3畳の和室ですか?そこが気になりました😥
-
はじめてのママリ🔰
子供が一番上と下が7歳差になるので
早いと高校卒業したら1部屋空くのかなーと💦
最悪大学を家から通う事になったら
夫婦は和室でしばらく寝る事になりますね😂
ただ、どうせ最終は子供全員出て
夫婦2人になるんだしと思ってます🥹- 2時間前
はじめてのママリ🔰
的確なアドバイスありがとうございます✨
はい!上が北で南側道路です。
てっきりパントリーから通れた方が便利なのかと思ってました!
確かに湿気りますよね💦
廊下に収納をつけてもらうとマシですかね?