
胆道閉鎖症疑い同じような方いらっしゃいませんか?現在生後1ヶ月、1ヶ月…
胆道閉鎖症疑い
同じような方いらっしゃいませんか?
現在生後1ヶ月、1ヶ月検診時に胆道閉鎖症疑いとなり、通院しています。
現状
・うんちの色が母子手帳のうんち色チェックの3〜4の間くらい
・ビリルビン値が高め
・エコー検査は異常なし
エコー検査では異常無し、でも直接ビリルビン値が高いため、胆道が閉鎖気味なのかもしれないと言われています。
成長すればビリルビン値が下がってくるかもしれないと言われ、現在週1回通院して経過観察しています。
胆道閉鎖症疑いで、結局違った、ビリルビン値が下がったという方はいらっしゃいますか?
不安で検索魔になっていますが、同じような方を見つけられなくて...泣
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

サクラ
はーい!末っ子がそうでした😳全く同じでびっくりしました😳
直接ビリルビンの値が高い、黄疸が強い、うんちの色は薄い、体重は増えない、、で2週間検診でそのまま入院して様々な検査をさせられて異常無し、胆道閉鎖症の疑いでこども病院に行ってそこでも検査して、疾患の疑いはなくなりましたが、そこから一ヶ月おきの診察(血液検査)、現在は一年に一回の通院に間も空いてきて、結局お医者様にも「この子は多分何もない」と言われるまでになってきました🥺
心配かと思いますが、、何もありませんように🥺
サクラ
ちなみにこども病院に通院し始めたら何故かビリルビンの値も少しずつ下がってきて、お医者様も原因不明で首傾げてました😂今は値も基準値に下がりやっと血液検査も卒業して、本当に一年に一回診察のみになりました🥺
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて少し安心しました😭回答ありがとうございます
うちの子は黄疸はあまりないですが、体重の増えがあまり良くないのもあります!
こども病院ではどのような検査をしたかわかりますか?
現在、うちの子は血液検査とエコー検査しかしてません
総合病院で診てもらってはいますが、もっと専門的な病院で診てもらった方がいいのか考えてます...
サクラ
こども病院ではエコー検査と血液検査が主でしたが、その前の総合病院ではどの検査をしたか詳しくは覚えてなくて申し訳ないですが、できる検査は全てしました(検査入院だったのもあり、、)😖でもそのどれも異常がなかったんですよね🥺
赤ちゃんのうちから検査漬けでかわいそうなぐらいでした、、🥺
はじめてのママリ🔰
検査入院、大変ですけどできる検査を全てして貰えれば安心できますよね
毎週採血で注射刺されてほんとに可哀想です😭
サクラさんのお子さんは何も無くてほんとに良かったですね🥹お話とっても参考になりました、ありがとうございます!