孫に会いたいのに、息子の妻から不在の日に来ないでと言われ困っています。気軽に実家に行けないのは私だけでしょうか。
孫に会いたくないのでしょうか?
お盆に帰るねーと言ったら
1日ばぁばだけ不在の日があるから来ないでと言われたらしいです
だから日を1日ずらして行くと言ったら
つわりとか妊婦さん大変だからいいよと言われ
もうめんどくさいです
孫を見せに行きたいのにそんなこと息子に言いますか?
パパのお母さんはいつもそんな感じです
ひーじぃひーばぁと同居していて、
不在の期間負担かけるから
来ないで!と。
全部自分たちでやるからと言ってもだめです
自分の実家だから今から行くわーくらいで
気楽なものだと思ってるのは私だけです?
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
会いたくないわけではないけれど、お嫁さんと幼い孫がくるとなると、準備が大変ですし、不在だと祖父母に負担がかかって文句を言われてしまうのはお義母さんなので大変なのではないでしょうか。
全部自分達でやると言っても、掃除や何やらその家に住んでる人じゃないとわからないことも多いし、難しいかなと思います。
来なくていいと言われてるなら、行かなくていいと思います。。
3kids
来ないでと言われたならもう会わせなくていいと思います😌
会いたくなったら言ってくるんじゃないでしょうか😊
私はラッキーくらいに思います🤣
もしかしたら気を使うからしんどいとかあるのかもしれないですし☺️
その分、自分の実家に行きます🥰
-
ママリ
それくらいのスタンスで生きていきたいです、、
自分の実家はめちゃいきまーす!笑
しばらく写真とかみてねにいれないと
パパに写真は?とか言ってくるそうです
ちなみに向こうから会いに来たことは一度もありません。
毎回交通費10万とかかけていままでもいってあげてました- 8月8日
21歳ママ
来てって言われるまで行かないです🙂↕️
あんず
泊まりではなく日帰りはダメな距離ですか?もしくはホテルに泊まるとか。お義母さんも自分の娘さんならまだしも息子のお嫁さんであれば何かと気を使うだろうし、自分たちで全部やると言ってもキッチン等好き勝手に使われるのも片付けとか大変なのかなと思いました🤔
私も親族に会いたい気持ちはありますが、子どもが小さいので我が家に来てもらうことが多く、部屋を片付けしたりお茶菓子用意したり招く方も大変だなと実感してます💦それがなければいつでも会いたいものです😢
-
ママリ
本当にそんなの何もしなくて自分の実家だから好き勝手って感じにしないのかな?私の実家は家に誰もいなくても勝手に行ったりします
日帰りでも全然オッケーです。
明日聞いてみようと思うけどそこまで言うべきかも迷ってます- 8月8日
-
あんず
おじいちゃんおばあちゃんと同居してるからっていうのもあるんですかね🤔いろんな実家がありますね💦でももったいないですよね、私なら今しかない2歳の可愛い時にたくさん会いたいです🥹
後で聞けば良かったと思うより、ダメ元で聞いてみてもいいと思います✨- 8月8日
はじめてのママリ🔰
お嫁さんと孫が来るだけでも気を使うし大変ですよ💦
全部自分たちでやるからと言って「はいそうですか」とはならないですし😅
来る前に掃除したり、いらないと言われても食事とお風呂の準備とかお布団とか気を使うし💦
迎える側は全然気楽じゃないです😅
おじいちゃんおばあちゃんと同居されてるなら、尚更バタバタしてるところに帰ってこられても、普段の何倍も疲れると思います💦
来なくても大丈夫って言われたのなら、こっちもわざわざ行く手間も省けるしラッキーくらいに思っておけば良いと思いますよ🙂
私なら行くの面倒なのでラッキーって思うタイプです🙂
実家だからといって、もう世帯は違うし、旦那さんが家を出てからしばらく経っているのなら、義母さんの毎日の生活スタイルも旦那さんがいた頃とは変わっていると思うので、そのリズムが崩れるのって結構しんどいですよ😂
-
ママリ
たまにはいいんじゃないって思いますけどね
息子と孫が帰ってくるのにウェルカムじゃない親がいるんだって感じです
出産もあるのでもう1年は行けないのですがねー- 8月9日
はじめてのママリ🔰
曾祖父、曾祖母がいるなら、何かあって転んだりしたら寝たきり一直線ですし、妊婦さんに何かあっても責任取れませんしね…。
お義母さんの気持ちもわかります。
うちは私の祖父がなくなった時、私が妊娠中だったので余計な負担かけたくないからと、両親が産後しばらくするまで黙ってたことがありました。
妊婦さんに対してお義母さんなりの気遣いだと思って、産後しばらくしてからまた声かけてみるか、会いたいと言われるまでほっといてもいいと思います。
-
ママリ
もう一年近く会ってないので、会いたくないのか?て思ってしまいます
- 8月9日
はじめてのママリ🔰
お金がないからだと思います!
お小遣いぐらい渡したいですかね。
-
ママリ
正直裏を読んでそう思います、、、
今までも帰省しても何もくれなかったりケチでした
私の実家は帰省すると交通費プラスでお小遣いがっつりくれます
両家で差がありますか?
お金がないのではなくあるんですがケチです- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
義実家はたんまりくれますよ。
何から何までしてくれます✨
それに比べて
私の実家のは母が性格歪んでてお金がないが口癖で。自分にはたくさん使うタイプで全くしてくれないです。
片道5.6時間かかるのにガソリン代も気持ちも出さない様な親です。
外食代もケチります。
勘って当たるんで帰らないです、不快です。
私は金払いのいいおばあちゃんになりたいです🥰- 8月8日
空色のーと
曽祖父祖母がいるからこそ、そっちの世話、プラス来客の準備がしんどいのかなと思いますよ😌
会いたいより苦労の方が大きいだけだとおもうので、お盆にどこか美味しいお店でランチしない?など誘ってみては??
-
ママリ
空色のーとさん
空色のーとさん
- 8月8日
ママリ
なんかわかります
お金あるのにないのが口癖
仮になくても嫁の前で言うか?て思います(笑)
うちとは真逆ですね💦義実家がそんな感じで逆に良かったですね😆
気を使えない人ってやっぱりいますよね
ママリ
すごく高齢なわけではないんですがね💦会えないの残念ですねって感じです