※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語を促せるような本や動画ありますか?まましか言わなくてそれも私を認…

発語を促せるような本や動画ありますか?

まましか言わなくてそれも私を認識しておらず…
ままぁ〜まま〜ぁみたいな感じです😔
宇宙語はめちゃくちゃ喋ってますが
1歳半検診が怖くて仕方ありません…

はじめて図鑑とか積み木とかあったら
一緒に遊びつつ勉強出来ますかね…

外行った時にぶーぶーだね!ワンワンいるね!とか
指差して何か訴えて来てる時も〇〇だね!あるね!
とか言ってますが言葉をマネもしません😔

こちらからの指示はわりと通じてはいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

あかちゃんごおしゃべりえほんオススメです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます!
    ありがとうございます🥹

    • 32分前
はじめてのママリ🔰

3歳の娘がいますが、1歳半健診の時はまだ発語ありませんでした😅指差しもしませんでしたが、保健師さん「単語を言うとそのイラストを目で見てるから大丈夫」と言われました。

健診の後に、中古で買ったこどもちゃれんじぷちのDVDをみせたら単語が出てきて、今はよく喋ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもちゃれんじぷちと言うのがあるんですね!調べてみます!
    ありがとうございます🥹

    • 31分前
ラティ

指示が通じている(理解している)なら
大丈夫ですよ〜☺️
普段喋る子でも 検診で、しゃべらないとかありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座りして!立っちして!靴下持って来て!あれ(こっちが指差した息子の奥にある物とか)持ってきて!とか通じてて理解してるからかな?とは思ってますがどうなんだろう…て感じです😂
    いろいろ促せるよう試してみます🥲

    • 29分前
3児mama

健診ではイラストを目で見ているだけで指差しは一切せず🤣時間を置いて2回テストしましたが指差しは❌️結局「目で見ているなら分かっているからまぁOKです笑」と言われました。

健診が終わってしばらくしてから、イラストではなく写真タイプのことば図鑑を買いました☺️毎日分かりやすそうな言いやすそうなものを1つずつ教えて、1才9ヶ月現在ではいろいろ言えるようになりましたよ💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目で見るのもどうなんだろう状態です🥹絵本とか読んでても宇宙語喋りながら絵を指差すくらいでこっちがバナナどれ?て言ってもダメです😭
    はじめてのことば図鑑というの購入検討してましたが写真タイプの他にもみてみます🥹

    • 24分前