※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名無し
子育て・グッズ

第二子妊活迷っています。上の子がお姉ちゃんになるところを見てみたい…

第二子妊活迷っています。
上の子がお姉ちゃんになるところを見てみたい。
きょうだいを作ってあげたい。
だけど、ひとりでさえ私のキャパが狭くて
育児がしんどくてしんどくて
育児向いてないと思います。

きょうだいを作ってあげたい
だけではやっていけないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人でしんどいと2人は倍以上しんどいと思います。上のお子さんが何歳かわかりませんが年近ければ喧嘩や泣くタイミング一緒で大変だったり目離せないし、年が離れてても育児する時間が増える訳ですからね💦
やってけない、よりは産んだ以上命があるからやるしかないが正しいから結局なんだかんだやれるとは思うけどしんどいとは思います。私の場合1人育児は楽で時間持て余してて2人になって初めて育児に追われてる感がありました🤔

ri

とってもお気持ちわかります、、
元々2人は欲しかったのですが、自分がもう一人子育てできるのか不安すぎて迷っています😇
でも年齢のことを考えると早めにした方が良いことも理解していて、、もどかしいです🥲

はじめてのママリ🔰

子供を作る理由が、他者(名無しさんの場合は娘さん)なのは良くないと思います。
育児って良い時ばっかりじゃないですから、「自分がほしいから」とか「自分がもう1人育てたいから」みたいな自分発信の理由が大切かな?と🤔

はじめてのママリ🔰

わたし自身、子どもは苦手だし育児なんて全く向いてないけど、気づけば子ども3人います💦
ただ、子どもがほしいから。というそれだけの理由で3人産みました!
子どもは1人でも2人でも3人でもしんどいです、、、。
旦那が協力的。だけが唯一の救いですね。

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

私はやっていけると思います🙋‍♀️
本当に欲しくない一択なら迷わないと思うので2人目ほしいとどこかで思っているって事はきっと育てていけるキャパもあると思いますよ☺️
大変なことは確かにありますが私はなぜか子ども1人の時よりも2人になった今の方が精神的には全然楽です☺️
旦那は協力的ですが、両親義両親はいないので夫婦2人だけでの子育てですがそれでも2人産んでよかったなぁと思います☺️でも3人目は確実にいらないです😂老後旦那と2人でのんびり過ごしたいです☺️