
なーーんにも考えていない旦那に腹が立ちます皆さんの立場ならどうしま…
なーーんにも考えていない旦那に腹が立ちます
皆さんの立場ならどうしますか?
いろんな意見を聞きたいです
コロナ禍に結婚して子供ができて
数年ほど月日が経ちました
旦那の祖母は東北地方に住んでいて
自宅から高速道路で軽く6時間はかかります
2年前のお盆時期に
まだ小さい子供2人(3才・8ヶ月)を連れて
義祖母の家へ行くために東北へ行きました
1日目は私が希望してホテル
(義祖母宅に連泊するのが嫌でかなり説得した)
2日目は義祖母の家に泊まりました
義祖母・義理母の兄弟(おじ・おばさん)
旦那の兄弟・いとこ・子供達
合計 15人くらいの大勢で集まり……
家も狭くて休まる場所もなく
朝から夜までずっと居間で一緒でした
1日だけでも、泊まるのは気疲れをして
どっと疲れてしんどかったです
義母も気を使ってくれているの丸出しで
他の人も気を使ってくれていて
お互い疲れまくりだったと思います
日中、子供は言うことを聞かないし、
まだ小さい下の子、夜間もミルクで寝不足
旦那の義父ももう行ってないいないし
私たちより先に結婚している
義理妹の旦那も一度も行っていないし
私ももう泊まりには行きたくない
と旦那に伝えたら、OKをもらいました
今年も義母と妹達が帰省するらしく、
旦那も行くと言っていて
1番上の子だけ連れていく予定でした
しかし、去年3人目が生まれたから
祖母に見せたいと、勝手な思いつきで急に言いだし
俺1人では大変だから一緒に来てほしいと言われ
あからさまに最初から私を頼りにしていることに
腹が立ちました
自分の言動に責任を持ってないというか、
子供連れて泊まりに行くことを簡単に考えているし
それに対して私まで巻き込まれないといけないのか
1人増えるということは荷物だって増えるし
荷造りだってすべて私任せだし
今までたいして子育てもしていないのに
パパ面していて呆れます
私がついていくのが普通なんでしょうか……?
こんな事が毎年続くのかと思うと苦痛で仕方ないです
義祖母が亡くなったときはもちろん行きます
遊びに行くのはもう勘弁してほしいです
最後まで読んでくださった方ありがとうございます
- 、
コメント

はじめてのママリ🔰
義実家ですら泊まるの躊躇うのに、
義祖父母の家なんて絶対に泊まりたくないです😱笑
ましては赤ちゃん含め子ども3人連れてなんて………考えられないです😭
どうしてもと言うなら、ずっとホテル泊で、家族旅行のついでに数時間だけ義祖父母の家に寄るとかなら頑張れるかもしれないですが、それですら辛いですよね😱
義祖父母は何歳なのでしょう??
どうしても会いたいなら、逆に(もちろんホテル泊)で新幹線とかで遊びにきてもらうのは難しいのでしょうか?
うちは義祖父母の家は車で30分くらいの距離ですがそれでも、年に2回、お盆とお正月くらいしか顔出しません。
しかも滞在時間は1時間くらい…
(私はそれすら行きたくないですがそこはがまんしてます🙄笑)

はじめてのママリ🔰
私なら゛ですが、旦那の会わせたいという気持ちを汲んで会いに行きます。
自分のおばちゃんだったら と考えた時真っ先に会わせてあげたいと思うのと同じであと何年生きられるかも分からないので会えるうちに会わせてあげたいです!
亡くなってから行くのでは全く意味が違いますからね🤔
、
はじめてのママリ🔰
やっっばいですよね😇😇😇
同じく私も義実家でも泊まるのは躊躇いますよね😣
いま一番下が1才半で、人見知り発動しまくりで…初めましての場所や人のところへ連れていこうとしてるので1日中大泣き確定なのが分からないのも呆れます😅
お盆時期のホテル代が1泊しただけで4人で7万飛びました😱
そんなお金ないので行きたくないです…
義祖母の家ならタダですが、和室にズラ〜っと布団敷いて寝るのでプライベートスペースなしで絶対に泊まりたくないです😭😭
祖父は他界していて、祖母は82か84くらいです!
足腰も弱っていて祖母1人では遊びには来れないです😭
最高な距離感と滞在時間で羨ましいです!
私も1時間ほどで帰りたいです😓
旦那が無神経すぎて、私に寄り添ってくれなくてわかって貰えないのつらすぎます😇😇