※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

会社都合で下げられたボーナスが戻ることはあるのでしょうか。経営悪化を理由にボーナスが基本給以下になり、転職先も見つからず、生活が厳しい状況です。

会社都合で下げられたボーナスが戻ったことはありますか?

すでにボーナスは基本給以下にされてます。
経営悪化といってましたが去年持ち直したと聞きました。
なのに今年も低いままです。

10月に最低賃金が上がったらいよいよ最低賃金以下の正社員となります。
なのに今より稼げるところはなく、何年も転職サイトなど見てるそうですが転職したら手取り16あればラッキーの世界線になります。
それじゃ生活できないので仕方なく今の職場という感じです。
休みも取れなくて有給は100日以上捨ててます。
なのにここで働くしかないというのも辛いものがありますよね。もちろん1番悔しいのは旦那本人だと思いますが、私も毎日頑張ってクタクタで帰ってくる旦那を見ると労力と給料が伴ってなくて使いごろしだなとずっと感じてしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ボーナスが決算によるものなら、あったりなかったりするのはしょっちゅうあると思います。

男性で手取り16は厳しいですね💦
業種を変える、独立するなどの選択肢はないのでしょうか?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    上がったり下がったりみなさんされてるということなのですね。
    どの職業でもそんなもんなんです💦
    独立するような能力もお金もないので選択肢としてないんです。おそらく実家がかなり太くない限りこの世代で自分たちが1から独立というのは不可能だと思います。正社員でこの給料なので💦

    夜勤のトラックとかで勤務時間拘束時間が長いところなら手取り16ということはないですが、それでも手取り20を少し超える程度だと思います。
    本人の年齢的にも厳しいですし、子どもたちもいるので現実的ではないんですよね💦
    さらに旦那はADHDでどんな仕事でもこなせるわけではないのです😞
    まだ若くて頭が良ければ世界は違ったかもしれませんがもうすぐ40なので限界かなという感じです。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰です

基本給が最低賃金を下回れば
上ないと違法です。
ボーナスは保証されるものではないので、どうしようもできません💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    どうしようもできないのは痛いほど分かっています😞
    下げられたボーナスが上がることがあるのか?という疑問でした😞上がる見込みもあるなら頑張れるかなって😞

    違法だから最低賃金下回らないように勝手に調整して上げてくれるのですかね?🤔言わなきゃしない会社の方が多いのですかね🤔

    会社の位置も良くないので潰れるってなって取引会社に同じくらいの条件で引き抜かれて欲しいと思うほどです。笑

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

ボーナスは業績によるし、持ち直したといっても悪化したときの返済があればそれがなくなるまでは無理ですよね。
ご主人の体調が心配なら転職して下がった給料はママリさんが稼ぐしかないのでは?
ご主人のことばかりで、ご自身が頑張って稼ぐ!という意志が見えないなと感じました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    去年補填したという話は聞いていますが、どこまでかは平社員の耳には入らないですよね😞
    それまでにもかなりの人が削られていると聞いていますが、返済が完了してない可能性もありますよね。

    今回は旦那の会社のことを書いているので、私側の事情や働く意志はこの質問には必要ないので書いていません👍
    なので、ここで私の働く意志が見えないのは当然です😊

    実は私も働いていた時期がちゃんとありまして、いろいろなあり考えた結果また専業主婦を選んでいます。
    フルストレスでやりきったとしても学童や保育料を払ったら毎月プラス1.2万だと思います。
    旦那は協力的ではないので、1.2万のためにする苦労ではないよねと考えました。子どもたちが病弱で持病もあり通院もあるので最悪はマイナスです😞

    • 8月8日