
生後1ヶ月半の赤ちゃんが抱っこ以外で泣くことに悩んでいます。バウンサーとおしゃぶりの効果について教えてください。
置いたら泣く子😭
生後1ヶ月半です。昼間はずっと抱っこです💦座って抱っこしても泣きます。抱っこして歩いたり揺れたりしてたら寝るは寝ます。抱っこ紐も最初はそり返り嫌がりますがそのうち落ち着いて寝てくれます。
そんなタイプの赤ちゃんなんですが、以下のグッズは役に立つでしょうか?レンタル・購入考えてます!
・バウンサー
・おしゃぶり
バウンサーは兄夫婦から借りれるのでとりあえず借りてみようかと。問題はおしゃぶりで、抱っこしてたら寝るには寝るのでおしゃぶり意味ないのかな、、?とも思ったり。どうでしょうか。
- はじめてママリ🔰(生後3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
バウンサー借りるのがいいと思います!おしゃぶり…うちは3人とも拒否です😣でもまぁそんなに高くないので、試して落ち着いてくれたら良いですね💞

はじめてのママリ🔰
我が子もまったく同じタイプでした!🤣1歳になった今でも眠くなったりすると抱っこ求めてきます😅
そういう意味ではおしゃぶりがあればそっちが赤ちゃんの抱っこに変わる入眠儀式になって咥えさせたら1人で寝てくれることもあるかもしれないですね!☺️
私も抱っこしたら寝るっていうのと癖になりそうだなとか癖になって大きくなってもやめなかったら歯並び悪くなるかなとか思って使いませんでしたが、幼稚園いってもおしゃぶりしてる子はいないので大丈夫だったかもなーとは今は思います😅
11か月ごろから夜は抱っこしなくても寝るようになりました!ただ、昼寝はなぜか抱っこ必要でいまだに10kg近いですが抱っこしてます...笑
-
はじめてママリ🔰
おしゃぶり買ってみようと思います😊ありがとうございます!
- 8月12日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊借りてみます!