※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

相談支援員さんなんですけど、うちは双子の自閉グレーがいるんですけど…

相談支援員さんなんですけど、
うちは双子の自閉グレーがいるんですけど最初のアセスメントで「双子より年子の方が大変ですよ」(支援員は年子の子持ち)と言われ、モヤったので
「双子と年子どっちも大変ですよね!」
って言ったら「いやいや、年子の方が…」
というので「大変でしたねー」とスルーしました😅

上記のことはまぁいいか…と思うんですけど他にも
指しゃぶりをしてることも伝えると
「それも特性かも…」とかやたら特性と繋げようとします😅
指しゃぶりも常同行動の1つだけど、支援員がそれ言うのかな?って思いました😅
我が子の発達に悩んでて自ら相談しに行った経緯話してるのに不安を煽ってどうするんだろう…

まぁそれもいいかと思ったんですけど
発達障害の子を受けいれてくれる幼稚園あるか相談した際も、1ヶ月半後くらいにやっとお返事がきました。

1つ教えてくださって見学に行ったんですけど
「どこが受けいれてくれるの??」ってくらい結構厳しめなところで、キリスト教系のところ教えただけ?って思ったり、

電話も繋がりにくいし、メールもきたから返事したらいちいち返事が1ヶ月後くらいなので
事業所の人からも「返事が遅い方ですね…」と言われました😅

相談支援員さんってこんなもんですかね…?
いや、お金払ってないからいいんですけど
めっちゃ適当だなって思っちゃって😅

コメント

ママリ🔰

お聞きする感じあんまりな方だなぁと思いました💦

他の方に変えてもらった方がストレスなさそうです!!🥹

さな

え!その対応はありえないです!
我が子も自閉です下の子です〜
そんな事言われた事ないです
指しゃぶり特性なんて知らなかった
相談員さんに私が全て相談した時は『お母さんしんどかったね!よー頑張ったね!相談してくれてよかった!』とか、『辛い時はすぐ電話してね』などなどほとんど励ましの声で、貶された感じは全くないですし、療育の施設も『調べて午後には連絡するねー』と(午前中に面談しました!)
ちゃんと全部してくれたし、幼稚園も加配がつくところを聞いてくれたりと手厚かったです。
担当の人変えてもらいたいですね。
みんながみんなママリさんみたいな感じではないです!💦

ままり

はずれの支援員さんだと思います💦
他の方に変えてもらっていいと思います😅

療育行ってますか?私は療育先で支援員さん紹介してもらいましたよ〜。紹介してくれるだけあってすごく頼りになる方でした😄