
義実家は地主で近居に義姉が土地を貰い、家を建てています。去年、義父…
義実家は地主で近居に義姉が土地を貰い、家を建てています。
去年、義父が事故に遭い、死ぬまで病院での介護が必要になり、義母は1人で暮らしています。
それにともない、地元(旦那と私は同じ県出身で車で4.50分くらいの距離)に帰ると旦那がいい、家を買いました。
義母が
これから私に苦労かけると思うよ。や、私に義実家に帰ってきてくれんかね(同居)、義実家辺りは高いので、私の地元近くに家を買う事にしたら、お金を出してあげるからもう少し義実家近くにすんでほしい←同じ駅か、隣の駅。
という自分の事しか考えてない発言に、義母がいやになりました…
どう思いますか?
義実家はお爺さんの代からの古い家でとてもじゃないけど、ずっとは住めないし、義父が意思の疎通が出来ないので土地を貰って家を建てることも出来ませんし。
なにより、義姉がすぐ近くに住んでいるのに、私たちもすぐ近くに住まわせようなんて私の気持ち全く考えてないし…
- みー(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

みーさん
自分だけの勝手な都合、自分さえ良ければそれでいい···相手のことなんて一切考えないような人が同居というワードをだしてくるんですよね😇💥
結婚当初、義両親もそうでした😇
もし同居するなら半分出すと義父は言ってましたが、私は最初から同居するなら離婚と思ってるくらいでしたし、同居を言ってくる義両親や親って、自分達だけに都合良いからであって、嫁の私なんて、息は詰まるし、監視されるし、時間も相手に合わせるようだし、一体嫁はどこにメリットがるのか分からないし、デメリットの塊なのに、先に逝くであろう義両親の都合に自分達が犠牲になる必要もない···
相手のことをきちんと考えてる人は、親世代でも同居は嫌がりますからね😂
お互い、起きる時間からズレているのに、生活のリズム、ペースも違うのに、一緒に住むことをよく考えられるな😇って思いますよ😂
結局、私達には合わせられない、合わせなさい!って感じなんですよね😇
私達のペース、リズムに合わせられないですよねって話なので😇
たまに義母が旦那に電話した時も朝の7時頃電話してきて、こっちは休みで休みの時くらい何時に起きようが自由なのに、まだ寝てたの?っ聞いた時、「だからお前らとは同居もできないんだよ😇」と思いました😂
義両親は、朝の5時くらいには起きて畑の方やったりで、朝食の時間も早いし、ご飯食べてゆっくりしていたから電話してきたんでしょうけど、そこがまず無神経、相手の動きも考えられない人だと改めて感じ、本当に同居なんてしなくて良かったと思っています😂
先に逝く人のために、自分達が犠牲になる必要なんてないですw😂
同居を口に出した人は身勝手で、私に合わせろ的なスタンスな奴らばかりです😂
義姉さんが近くに住んでいるんだから、いんですwいんですw😂
うちの義母もそうですが、きっと義姉さんのことは可愛くて、大変な思いさせたくないから、嫁を同居させて、ゆくゆく体調悪い時や体が動かなくなったら、家政婦、ヘルパーさんのような扱いしてきて大変な思いをさせる気だけなんですから😇
みー
ありがとうございます!
苦労かけると思うよなんてよく言えたなと思いまして…
おかしいですよね?😂
みーさん
いやいや、おかしすぎて話になりませんよw😂
私も義母に問いかけたいですw同居して私にはメリットあると思ってますか?幸せになるとでも思ってますか😇とw😂
大変な思い、苦労かける相手は、義母さんにとって、どうでもいいと思う存在だから、みーさんに言ったので、なら、こっちもどうでもいい相手なので、そんな人のために、人生犠牲にする必要は尚更ありません😂
義母も、「自分達(義両親)のお葬式の時は、ちゃんとやってもらえのかな?〇〇(義姉)は嫁に行ってるし」ん?おいおい、お前の娘が率先して動かないといけないのに、大変なことは全部私に丸投げってか😇💥って思いましたし、義母が入院して退院した後、義姉が1週間義実家に泊まっていたのですが、その時も「〇〇(義姉)は何も言わないからいいけど、言う人なら、〇〇ちゃん(私)たまにはやって!って言われて、泊まって同じことをやらないといけなかったね」と笑って言われた時、娘は可愛いから大変な思いはさせられない、嫁の私はそれだけどうでもいい存在だから大変なことをむしろさせたい?のだと思い、それから一切関わりやめ、会ってません😂
だったらこっちも同じく、どうでもいい存在になりますしね😂