※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
ココロ・悩み

2歳の娘が最近、自分の事を「ぼく」と言っている気がしてます。多分言っ…

2歳の娘が最近、自分の事を「ぼく」と言っている気がしてます。多分言ってます🤔
「ぼく、アンパンマン!」というセリフを聞いていて覚えたのかな?保育園で覚えたのかな?と色々考えるんですが、女の子ということもあり少し気になります😓
これ誰?と娘を指差して聞くと「◯◯!(名前)」自分の名前を言えるんですが、咄嗟になると「ぼく」が出てきます

同じような経験された方居ませんか?
大きくなってきて、男女の区別がついてきたら直りますかね・・・

コメント

はじめてのママリ🔰

娘がしばらく僕っ子でした❣️

たぶん2歳の時に保育園のお友だちが言ってて覚えたんだと思いますが、急に「ぼく」と言い出して、、

3歳までは言ってました。
私は可愛いな〜とそのままにしてたんですが🤣

今4歳ですが、いつからか言わなくなり、今は「◯◯ちゃん」と自分の名前を言ってます。

もう少し大きくなったら、自然と変わると思いますよ〜

  • みーママ

    みーママ


    やっぱり保育園の影響ですかね🤣

    確かに!今だけ!可愛い!と思って楽しむのもありですね!!
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も一緒です!
3歳半くらいまでしょっちゅう僕でしたが、気付けば自分で私に変えてました☺️
もうすぐ4歳ですが、今は 私 もしくは 〜ちゃん とあだ名が多いです!
上の方と同じく ぼく も可愛いし、いつか変わるかなーって気にせず過ごしてました🤣

  • みーママ

    みーママ


    女の子あるあるなんですかね🤭
    同じような方がいて安心しました!
    「わたし」より「ぼく」の方が言いやすいのかな?笑

    可愛い時期と思って過ごします🤣
    ありがとうございます!

    • 1時間前