
週4、6時間パートをしています。子どもが来年度から小学生で、環境に慣…
誰か私の愚痴を聞いてください。
週4、6時間パートをしています。子どもが来年度から小学生で、環境に慣れるまでの1~2年のつもりで1月から就労時間を半分ほどに減らすことにしました。
元々フルタイムの人は1日12時間くらい働いてるような職場で、パートだととても肩身が狭いです。
働くならしっかり働きたい(周りに迷惑をかけて嫌味を言われるから)。でも半端にしか働けない(むしろたまに休むし、これから就労時間を減らす)。。。
主人は工場で交代勤務のため頼れず、私が家事育児ワンオペで、これでも毎日クタクタです。
私はめまいがするし胃が痛くなるほどのストレスを感じているけれど、仕事場では半端な人間として疎まれる。
また主人は自分の仕事でいっぱいで悩みを真剣に受け止めてくれません。「パートなんだから割り切っちゃいなよ」って。それができたらどんなに楽か。。。公立の学童入れないし、来年の夏休みが怖くて仕方ないです。ずっと耳鳴りがして痛いです。
私はどうしたら楽な気持ちになれるでしょうか。。。
- ぴよママ
コメント

ママ
転職は難しいですか?
そこの職場にこだわりが無いなら
今の自分に合った働き方できるところあると思います。

わんこ
毎日ワンオペお疲れ様です💦私はシングルですが、実家に頼りまくりで生きてるので、、本当に尊敬します💦
パートだろうが正社員だろうが、仕事に対する責任はありますよね。働くからには半端は嫌ですし、でも家庭もあるからセーブしなければいけないジレンマは、私もずっともってるのでわかります😭割り切るのは難しいです💦それが出来るほど、心に余裕ないですよね。
転職は難しそうですか??職場のわーママへの理解が足りない気がして、環境を変えるのが1番かなあと読んでて思ってしまいました。
-
ぴよママ
なるべく割り切っていたつもりでしたが、昨日自分の話をされてるのを直接聞いてしまい、心が折れそうです。
転職はせずに子どもが大きくなるまでなんとか頑張りたいのですが、、、- 2時間前
-
わんこ
それ辛いですね💦心折れますね、、
今の職場で頑張りたいのであれば、こうやって少しずつ辛い気持ちを吐き出していきながら、なんとかやっていくしかないのかもしれないですね💦力になれずすみません💦- 2時間前
-
ぴよママ
そうですよね、なんとか自分を誤魔化してやっていくしか、、、
でもこうやってお優しいコメントがいただけてとても嬉しいです😢泣きそうです😂ありがとうございます✨明日からまた頑張ります!- 1時間前
ぴよママ
コメントありがとうございます😢
現在が自分の資格を使って働いている状態で、今後のことも考えてなるべくこの職種で続けたいと考えていて。。。同職種での転職は難しいので、なんとか居残っている感じです。動く勇気がなくて。。。