
福岡市の保育園や幼稚園の解熱後の登園ルールについて教えてください。特に、発熱後の登園に関するルールが厳しいか、緩いかを知りたいです。
特に福岡市の保育園、幼稚園にお子さんをお預けのお母様方にお聞きしたいのですが…(他県でも読んで下さっている方がいらっしゃったら他県での事も知りたいので是非教えて下さい!)
お子さんを預けている保育園・幼稚園での解熱後の登園ルールってありますか?
(坐薬使わずに○時間発熱していなければ登園OKや、熱が下がっていれば翌日からの登園は何も言われない、等)
我が子の園が「解熱後、一昼夜発熱しなければ登園OK」とのルールなのですが、このルールが働く親としてはとても大変で…💧
例えば、園で発熱してお迎え要請が来た場合は、その日の夕方に平熱に下がってめちゃくちゃ元気になってても、「解熱後一昼夜経過」しないといけないので翌日の昼までがそのルールに入ってしまい、結局は元気でもお迎え要請が来た時点で翌日は強制的に園を休まなければなりません。(←これが今年の4月から3回ありました😮💨)
数年前のコロナ禍だったら私も何も思わなかったと思うのですが、もうコロナも5類に移行してだいぶ経つのにまだこのルールなの?とちょっと不満でして…😣
自分の子どもももちろんですが、他の子どもたちも病気から守る為に大事な事だとは分かっているんですが…
みなさんのお子さんの園はうちの子の園と同じようなルールまだありますか?
このような厳しいルールの方が多いのか…
それとももっと緩いルールの方が多いのか…
みなさんの園のルールを教えてください!
機会があれば園でのアンケート等にルール変更の打診を書いてみようかな…と考えています。
- コキンちゃん(1歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
福岡県内(市外)ですが、うちも解熱から24時間経過しないと預けれません!病児保育のある園で、私も職場に病児保育制度があるので解熱後元気でも一日はそこに預けています😃

はじめてのママリ🔰
福岡市に住んでいますが、隣の市の幼稚園に通わせています。
うちは熱が夜出ても朝に解熱していれば登園可能です。
ただ喉の痛みや熱が朝出た場合は
その日は自宅で様子を見るよう言われてはいますね👀
(もちろん出席停止扱いの感染症は強制休みになります)

はじめてのママリ🔰
長女、長男の保育園、幼稚園の時も
解熱後24時間経過しないと預けられませんでした(上の子はコロナ禍だったので尚更😓)
今1歳の子を預けてますが
0歳の時は呼び出し🟰次の日強制休み
と言う感じで仕事していたので
結構きつかったです😢
福岡市です(上の子は転勤してきたので福岡市外と県外の保育園の幼稚園に通いどちらも同様のルールでした)

はじめてのママリ
県外から福岡市に引っ越してきましたが、以前住んでいた場所も今預けている保育園も解熱後24時間経過しないと預けられないです。
子供のお友達はご両親がお仕事休めないので、保育園に預けられない時は病児保育利用してると聞きました。

はじめてのママリ🔰
福岡市内です!
前の園は24時間ルールがあったのですが、今の園は熱が下がれば登園可能です😊

はじめてのママリ🔰
福岡県在住です(福岡市外)
保育園ですが、一時期通わせていた認可外は、24時間ルールなしだったので、前日発熱してお迎え要請があっても、翌朝解熱していたら登園可でした🖐️
認可に転園して今通わせている園は24時間ルールがあり、お迎え要請あったら解熱していても自動的に翌日もお休み、となってます😢

みかん
たしか解熱してればOKだった記憶です🤔

ママ🔰
福岡市内です。
コロナ前から、
解熱後24時間平熱のルールです。
私はこれあるから、
早退→翌日欠勤となるので少しは園内で感染流行らないのかなーとは思ってたので、
そのルールがない園があるって知ってびっくりしました。
上司の園はコロナ前はなかったので、
何そのルールと言われ、
女の敵な女。を学びましたが、
コロナ禍で上司の園もそのルールになったようで、
スッキリしました!
3歳児クラスの年少からは荷物が少なくなるので病児にお願いしてます!

コキンちゃん
まとめてのお返事で申し訳ありません😣
たくさんのお返事ありがとうございました!
意外と同じ24時間ルールの園が多くてビックリしました💦
病児に預ければ済む話なのですが、まだ娘も小さいし、人見知りや場所見知りも激しいので預ける事が難しくてずっとモヤモヤしていました😣
同じ境遇の方も頑張ってらっしゃると分かったら少しモヤモヤも落ち着きました!
ありがとうございました😊
コメント