※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
ココロ・悩み

子供をお風呂に入れる気力がなく、食事は与えたものの、他はできていません。旦那がいる家庭が羨ましいです。

なんにもやる気が出なくて、子供をお風呂に入れてません😢
ご飯はあげたけど、もうそれ以上頑張れません。
今日も沢山汗かいてたのに…
もうお風呂の時間だよーとか、なかなか入ろうとしない子どもたち二人をなんとか説得して入れて、っていう流れを頑張る気力が残っていなくて。
なんにもしたくありません。
虫歯になるのは嫌だから歯磨きだけはさせて寝かせるけど。
夜の時間に旦那さんがいる家庭が羨ましい😢

コメント

はじめてのママリ

ワンオペ育児、おつかれさまです😭💓


わたしは、逆にごはんあげてる時間が地獄絵図です💦うちも旦那は夜みんな寝てから帰宅するので、基本的にワンオペでこども4人みてるので、だらだら食べられると片付かないし、食べてる途中で片付けちゃうとイヤイヤ期の子がかんしゃくおこしてうるさくなるので、ほんと死にそうになります💦💦

お風呂はみんなで遊びながら入れるので、すきでケンカもしないでいるのですが、むーさんのおうちでは2人一緒に入ると仲良くは遊べないですか?
年齢にもよるとおもいますが、我が家は、おふろ遊びにはこだわってて、たくさんおもちゃもあるし、気分が乗らない日は泡風呂にしてあげたり、ゴーグル持たせて潜って遊ばせたりもしてます!遊びすぎてあがりたくなくなるときもたまーにありますが、基本的に自分たちからサッと入ってくれるほうがこちらのストレスないので、上がる時はアイスでつったりしてます(笑)

あと、大事なのは、ほんとに、もうむりー!って日は歯磨きも仕上げとかやってません(笑)自分でやりな!もうママ知らないからね!って言ったときのほうが、こどもも自分たちでしっかり磨くから、こっちがイライラしながら磨くより絶対きれいに磨けてる気がします!

こんなママ頑張ってるんだから、育児にもボーナス発生させてほしいですよね!頑張った自分を労ってくださいね✨

  • むー

    むー

    ありがとうございます🥲
    ワンオペで4人…尊敬します😂💞
    お風呂のおもちゃはけっこうもう飽きていて、お部屋で遊ぶほうが動き回れるし楽しいって感じなんですよね、、
    たしかにさっと入ってくれるほうがストレスフリーなので、百均とかで安いおもちゃかバスボール買い足してこようと思います😂

    今日はほんとに無理だったので着替えも手伝いなしで自分で着替えてもらいました!
    意外とママがほんとに無理そうだと自分たちでやってくれるものですね!😂

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

わかります!
なんにもやれる気力残ってないのに旦那が帰宅遅いからやらなきゃいけない状況きついですよね🥲🥲
どうしても無理な日はお風呂は諦めてタオルで体拭いてます!

  • むー

    むー

    そうなんですよ〜🥹
    今日はもう無理すぎてタオルですら拭いてなかったです…😇

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう日もあります!
    体拭かなくても死なないし!(笑)

    • 8月8日
  • むー

    むー

    ありがとうございます🥹✨

    • 8月8日
初めてのママリ🔰

ご飯食べないのとかトイレに行かせないとか寝かせないとなると虐待になりますが、毎日暑いですが1日位お風呂入らなくても死なないので大丈夫です。
そしていつも頑張っているから疲れてしまうんだと思うので、できなかったことに罪悪感を持ったりしなくて大丈夫ですよ。
やらなきゃいけないことを最優先にするよりも、出来る限り子供たちと自分が笑顔でいられる方法を選んだ方がお互い楽だと思います。

  • むー

    むー

    ありがとうございます🥲
    早く〇〇しなきゃ、という気持ちと、もう無理つかれたという気持ちが最近せめぎ合ってます😂
    ほんとそうですよね…ついやらなきゃいけないことを考えて子供と遊ぶ時間も取れてない私ですが、ママが笑顔のほうが子供も嬉しいですもんね🥲

    • 8月8日