
コーチからコンクール出場を提案され、練習が必要と言われました。期待を持たせた後の厳しい言葉に戸惑っています。これは普通のことなのでしょうか。
ダンスのコンクールに出るかとコーチに先週言われました。
少し考えると言い…。
今日、「コンクールに出ます!出たいです!」と言うと…
「なら、この技ちゃんとできるまで頑張って。それで、できないのならコンクール出れないよ。」
と、言われました。
はっ?うちの子に素質があるから、コンクールの話を出したんじゃないの?
突然コンクールに出る?と言われ…
はい!!ってなると、なら練習してきて。
って、こんなもんなんですか?
なんだか、期待させて落とすって感じで…
親の私としてやる気はでませんでした。
こんなもんなんですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリノ
そんなもんじゃないですか💦
コンクールに出るかどうかを聞かれただけなので💦コンクールのレベルにもよりますが⋯
ピアノなんかも、上位層が受けるものじゃないなら
出るかでないかは本人次第です。
よほどダメなレベルじゃない限り⋯
はじめてのママリ🔰
結局は、コンクール出るか出ないか聞かれるんですね😅
そのレベルに達しているから、出るっ?て聞かれたんだと思ってました😔
勘違いです……。
ママリノ
コンクール自体が上級コースなら話は別ですよ。
上級のコンクールなら、声がかかったら一定以上の実力は認められてる→そのうえで技ができないと出られないよ、はあり得ます。
ママリノ
ちなみに、コンクールは特別レッスンが課せられる場合あり→お金かかることが多いです。
はじめてのママリ🔰
上級か、どうかは不明ですが…
でも、そこらへんの子たちがでるコンクールじゃないので上級かと……。
えっ!!本当ですかw?!
特別レッスンがいるんですね😅それは、知らなかったです…
ママリノ
上級なら、喜んでいいのでは?
声がかかった上で、技ができないダメなので頑張ってね、でしょうね。