※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
お金・保険

20歳の子供がいる離婚を考えています。旧姓口座に資産があり、旦那の収入も移すべきか悩んでいます。折半になるかは不明です。

こどもが二十歳になったら?!
離婚だーと思ってます
自分で働いたお金貯めてます
旧姓の口座もまだあります
そちらへうつすべきですか?
もしかりに、旦那の働いたお金も
私の旧姓口座へ保管したらどうなりますか?
極端に旦那名義、10万
旧姓口座1000万とかの場合はどうなるものなのですか???
折半ですか??

コメント

ままり

結婚後のお金は旧姓の口座に移しても離婚したら折半になります。
結婚した日付より前のもので旧姓の口座に入ってるものはイチゴタルトさんのものですが、それ以降は2人の共有財産になります。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そういうことなのですね
    結婚する前に確保のしつようがあったのですね
    使ってしまいました

    • 6月10日
2児の母

結婚している間に貯めたお金は
半分こだった気がしますよ!
詳しくはわかりませんが!

ふうちゃんまま

弁護士とかつけて離婚するなら
旧姓の口座のお金も折半ですかね😅

私は元旦那に内緒で自分の口座
作ってほぼそっちに貯金してて
2人で話し合いでの離婚だったので
1円も取られてません☺️

deleted user

結婚前に溜めたお金は折半する必要なかったと思います。

友人は全部実家の両親に口座を作ってもらい、コツコツ貯金してました。

母に生命保険かけてもらう人もいました。