※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

夏休み中、次男は登園し、長男は実家で過ごしていますが、体調や気分が優れず、イライラや肌荒れが気になります。周囲に頼っているのに自己嫌悪を感じており、発散方法を知りたいです。皆さんも同じような経験がありますか。

夏休み、次男は変わらず登園してくれていて
長男は実家にも頼ってみててもらい、私は仕事に行かせてもらう日々です。
いつもと同じような日常だし、助けてももらっていますが
今なんか全部がダメ期で
体はえらいし
やる気でないし
兄弟ゲンカとかにイライラするし
肌荒れはひどいし
痩せたし
何かで発散しないと私ヤバイかも💧と自分で思います。
でも逆に、まわりに頼ってるのにこんなふうな自分にも
嫌気が差します…

こんな負のループ、みなさんもありますか?🥲
発散方はなんですか?

コメント

わんこ

わかります。夏休みで上の子2人実家に頼り、毎日見てもらって、下は保育園に通ってます。
自分は仕事にいき、疲れてても休みの日はどっかにつれて行くか子供と遊ばないといけないという心持ちで、休んでも休んだ気にならず、、
体力回復のために体を休めていても、どこかで申し訳なさがあり気持ちは休まらない毎日です💦
そんなんで、しっかりリフレッシュ出来てない自覚があるので、こまめに愚痴を話して発散させてます💦じゃないと夏休み乗り切れません😭
ちょっとしたイヤイヤだったり、毎日の兄弟喧嘩にも本当にうんざりして気持ちも毎日疲れます、、吐き出すと私はスッキリするので、聞いてもらってます🥺
私も実家が近くにあり、頼れる状況ですがキャパって人それぞれだと思うので、その辺は比べなくていいと思います💦私はこれが限界ですー!と割り切ってます😇長々とすみません💦

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます🥲
    共感してくださり、
    そしてここに書いてくださった内容が
    私も同じ気持ちすぎて救われます🥲

    旦那さんは、あまり子どもに怒りません。
    なので私が1人でイライラしてるかんじ。
    旦那さんに、その日あったこととか
    いろいろ話しますが
    仕事で疲れたところにあまりそういう話ばかりするのもなぁ…と思ってきてなかなか話せないし
    話しても100は分かってもらえないし

    もう…生理前のメンタル浮き沈みも重なり
    最悪です🥲

    自分の機嫌は自分でとる✨という言葉がありますが
    一体なにをしたら自分の機嫌がとれるのかすら
    わかりません🥲

    • 17時間前
  • わんこ

    わんこ

    話して共感してもらえないの辛いですよね💦生理前メンタルわかります😭自覚があるから、結局自分を責めて、さらに落ち込み、負のループにおちいります、、

    本当に心も体も疲れているんだと思います。無理に自分で機嫌をとろうとしなくていいと思います✨睡眠はしっかり取れていますか??体の疲れは心に直結するらしいので、夜しっかりリラックスして眠る事が大切みたいですよ😌
    イライラするということは、それほど自分が頑張っているということ!と思って、どうか自分を責めないで開き直っちゃうくらいでちょうどいいと思います✨

    • 17時間前
  • りん

    りん

    お優しいお言葉ありがとうございます🥲

    唯一、子どもたちが寝てからが1人で静かに過ごせるときだと思ってしまい、起きている日が多いので
    睡眠もダメですし
    食生活も乱れています🥲

    • 16時間前
  • わんこ

    わんこ

    わかります😭私も何をするでもないんですが、自分の時間だと思ってダラダラ起きてたりするので💦リセットする時間というか、そーゆうひとり時間も大切ですよね😌
    ご飯なんて、自分の分は後回しです笑笑自分の肌が荒れてても、子供達にちゃんと食べさせたんだからオールオッケー😆って思っちゃいましょ✨私はそーやって、自分に都合よく考えちゃいます😂

    • 15時間前
  • りん

    りん

    ありがとうございます🥲
    私も、考え方などを変えてみようと思えるきっかけになりました🥲
    悩みすぎてても毎日つらいですし😭

    こんなに優しいコメントいただけるなんて
    心から感謝いたします🥲✨

    • 15時間前