※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子供がいますが、昼寝を寝室で始めるタイミングと、ネントレをいつからどのように始めたかを教えてください。

日中の睡眠について

生後2ヶ月の子がいます。
朝夜の区別をつけるため今まではずっと昼間も明るいリビングにいて
お昼寝もリビングでてもらってます。
夜比較的まとまって寝るようになってきてたので
昼夜の区別がついてきたのかなぁと思っているのですが
いつから昼寝も寝室になりましたか?

あとネントレはいつからどのように始めましたか?

コメント

モモリ🍑

夜まとまって寝られるようになると、お母さんも休まりますね🥹
うちの子は4ヶ月ごろからお昼寝のリズムができてきて、4ヶ月半ごろから薄暗い寝室で寝るようにしてみました。(眠りが深くなったのか、より長い時間寝るようになりました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お昼寝のリズムも出来てくるようになるんですね💡
    それはまだイマイチなのでもう少しそのままにしてみます!
    ありがとうございます!

    • 8月7日