
1歳1ヶ月の子供がいるのですが、離乳食を作る気力がなく毎食ご飯+BFの…
1歳1ヶ月の子供がいるのですが、離乳食を作る気力がなく毎食ご飯+BFのおかずを混ぜた丼と、あればヨーグルトやバナナ、豆腐みそ汁などを追加するのみになってしまっています💦
平日日中は保育園で給食を食べているのですが、1歳過ぎたのに夜や土日など毎回BF頼りでいいのかなぁと悩んでます。
現在シングルで、自分のために料理する事がほぼ無いため大人のご飯の取り分けなどもする機会がありません。
同じくBF頼りな方いらっしゃいますか?😭
また、今後徐々に手作りも再開したいと思うのですが簡単にできるストックや、一食でこんなものあげてるよ〜などあればメニュー参考にさせていただきたいです🙇🏻♀️💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

こんこん
1歳半過ぎたら味が薄いのか、サトウのごはんにふりかけ、普通のお味噌とかのが食いつきよくなったので、そのタイミング(幼児食以降)でBFは卒業出来ました!
それまではずっとBFでした。
手作りにも凝れないので、BFのが手っ取り早く野菜や栄養とれるのでものすごく重宝してました。
むしろ幼児食前は手作りしても食べてくれなくて、食べてくれるBFばかりにしてました。

ぷー
うちもBFばっかりです
全然手作りのやつ食べません😓
-
はじめてのママリ🔰
BF頼りの方、案外いるんだなぁと安心しました😢✨
うちもたまに作る手作りよりもBFの方がよく食べてくれます😂- 2時間前

なの
2人目はお粥以外全てベビーフードです😂
お焼きも素を使うし、つかみ食べはパンやバナナ、軟飯、ベビーフードの中の大きめ具材でやってます🤣
ベビーフード組み合わせたら栄養バランスが良いし大丈夫かと😌
-
はじめてのママリ🔰
うちも今現在主食以外は全てBF頼りなので、同じ方がいて本当に安心しました!😭
栄養面も心配してたのですが、確かに色々組み合わせれば満遍なくいろんな栄養摂れそうですね🥹✨
ありがとうございます😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
上の子が0歳から保育園いってて
1歳になった瞬間から普通の給食(年長さんまで一緒の)になったので
1歳過ぎたらある程度のものは食べられるって事かと思って
大人の気持ち味薄めのもの一緒に食べさせたりしてます!
めんどくさい昼ご飯は、冷凍のカットされたオクラをレンチンしてハサミで刻んで納豆一緒に混ぜてご飯にかけたのとインスタント味噌汁とか
野菜刻んでいれて卵とチャーハンにしたり
安い茹でうどんハサミで刻んで冷凍しといた刻み野菜としらすいれてめんつゆで味付けたのとかですかね🤔
何品も作るのはめんどくさいので1品に全部入れちゃうのが、多いです😂
フードプロセッサーとかブンブンチョッパーとかで何種類か刻み野菜にして冷凍しとくとかなり便利に使えます🙆♀️
ちょっと多いかなぐらいしといてもなくなります!
はじめてのママリ🔰
1歳半まではBFでいけたんですね!✨
その後は大人のご飯を取り分ける感じでしょうか?🤔
料理自体ほぼしてないのでBF卒業後何をあげたらいいのかさっぱりでして、、😭