※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

もうじき出産するという自覚がなかなか出来ません😅赤ちゃんを迎える準備…

もうじき出産するという自覚がなかなか出来ません😅

赤ちゃんを迎える準備は進めてますが、家の中は特に妊娠前と変わりないし、
中期中旬まではお腹も出なくてどこに入ってるんだ?って感じでした💦
切迫で寝たきりですが、それがなければ妊婦ってことも忘れてたかも知れません。
朝起きた時とか寝ぼけてると妊婦ってこと忘れてスタスタ歩いてる時もあります。

それで「もっとゆっくり歩け」「スタスタ歩くから怖い」って母に言われます。

今は股関節が痛くてヨチヨチになってますが、中期に室内で延長コードに引っかかり盛大に転けた前科ありです❌

初期から寝たきりで筋力も体力も落ちたし
こんな体で無事出産出来るんかなーと不安もあります。

今まで入院をなんとか免れてきましたが
今回は入院と言われないかビクビクしてます、。

変な性格ですが、不安要素が多いと楽観的になってしまうというか、ハイ?になってしまいます。

ちゃんと出産迎えられるかな。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全然実感湧かなかったですよ!!
34週まで働いていたので、産休入ってからやっと準備に取り掛かった感じでした😓

実感が湧かないので赤ちゃんについて調べる気にならず、ノー知識で挑みました(笑)
出産も育児も、産めばなんとかなります!!そして我が子はめちゃくちゃ可愛いですー!!
可愛すぎて、出産前からやり直してもう一度新生児堪能したいです😂
頑張ってくださいね🥰💕

リ

すごい共感できます!
生まれるまでわりといけるっしょ!て思っていて
部屋も妊娠前からほぼ何も変えずに出産しました!
産んでからこんな部屋じゃ無理!と思って色々変えましたがどうにかなりました(笑)
妊娠中も競歩くらいのスピードであれば歩いてましたし、
延長コード引っかかって転けました(笑)
わりといける!と言うか、産んでからはやるしかない!状況が多すぎて
どうにかなります🙆🏼‍♀️🙆🏼‍♀️🙆🏼‍♀️
何のアドバイスにもなっておらずすみません🥲

かすてら🌼

2人目で同じく30週ですがお腹も出てきて苦しいけど出産が近づいてる実感はあんまりないですー!
まわりからはお腹おっきくなったねーと言われたり妊婦として配慮してもらえることが増えたなーと思います。

1人目の時は出産怖すぎて現実から目を逸らしてた&無痛分娩であることで安心してなかなか知識やイメージ不足で出産に挑みましたが、何とか産めました!
臨月に入るともう目の前のしんどさで精一杯でした😂
みんな産んでるしというかお産がはじまるともう産むしかないです!😂

残りの妊婦生活お互いがんばりましょうね☺️

aaa

私もあんまり自覚なかったですよー
ヘビー用品の大半お下がりもらえることがわかっていたのもあり、産休入ってから何か足りなかったらどうしよう???って焦り出した感じです。
まあ買い足すものは後からネットでも旦那に頼んでもなんとでもなるかーと思って、強いていうなら軽めの断捨離したくらいですかね🤔物が増えるのは確実だと思ってたので😂
あとは出産後、母乳とかについての知識無さすぎて、産院の指導もあやふやすぎて入院中に不安MAXになって、助産師HISAKOさんという方のYouTube見てました😅
切迫気味なら尚のことゆっくりしてたら良いと思います☺️