※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子または2歳差でお子さんを産んだ方に質問です💡2人目を考えだしたタイ…

年子または2歳差でお子さんを産んだ方に質問です💡

2人目を考えだしたタイミングはいつ頃でしたか?
また産んだあとしんどかったことはなんでしたか?
旦那さんはどれぐらい育児に協力してくれますか?

2人目は将来的に考えていまして
すぐ2人目子育てもできそう!モードと
もう1人でいいやモードを永遠ループしていまして
みなさんの意見を参考にさせてください😂😂!

コメント

はじめてのママリ🔰

上2人が1歳半差です👦
1人目産んで、分娩台の上で先生と2人目について話してました😆
当時旦那は夜勤有りの仕事で3日に1日はいなかったのですが、いる時に買い物行ってもらったくらいです💦
子供たちの寝かしつけ、ベビーカー無しで出かけた時に2人とも寝ちゃったときがキツかったです😭😭
でも若いうちに産めたこともあり、なんとかできました✨
上が歩けないうちにつわりが終わったのでそれも助かりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目を出産後にもう2人目のお話をされてたんですか!すごい✨✨✨
    1人目育児のときにしんどい気持ちや、2人目への気持ちが薄れたことってありましたか?😶
    2人目妊娠したらまたつわりがやってきますもんね。。。上の子が歩ける状態と歩けない状態ではまた変わりますねー😳😳

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目はそんなにしんどいと思わなかったんです☺️赤ちゃんってこんなもんかな、くらい。
    2ヶ月から夜しっかり寝てくれて👶離乳食もよく食べてくれて🍚
    仕事しながら妊婦生活送るより全然良い!復帰する前に妊娠したい!って気持ちが大きすぎました😆

    • 1時間前
こだ

上2人が1才5ヶ月差の年子ですが、2人目は全く考えてなかった時に避妊を失敗してしまっての結果でした😂

産んだ後でしんどかったのは2人同時に泣くことと少ししたら上の子のイヤイヤ期が始まったので赤ちゃんいてイヤイヤされると地獄でした😂
当時の夫は激務だったので休みの日以外は全く協力してもらえませんでしたが、休みの日は子ども達と遊んでくれてました☺️

私的には年子であの時妊娠してなければ3才くらいまでは2人目考えられなかったかなと思います😳

はじめてのママリ🔰

2人目と3人目が1歳8ヶ月差(二学年差)です。3人目欲しかったですが、産後私が行為をしたくなく…。でも二学年差が良いと思ってはじめたらすぐおめでたになりました。まだ2人目の子が抱っこ抱っこなのにできないのが悲しくなる時があります。なのでできるだけパパと仲良くなるよう努力した方がお互いの為かなと😌育児はわりと積極的にやるようになりました。私が手に負えないのがバカでも目に見えてわかるからかな笑 それでも足りないと思ってしまう時もありますが、言えばやってくれるので助かってはいます笑
ちなみに今4人目妊娠中で3番目とは1歳9ヶ月差ですが3月生まれになる予定で学年が1個しか違わないという凡ミスを犯しました。笑 2番3番と同じくらいの離れてると思ってたのに。私も相当アホでした笑 何歳差より何学年差を気にした方がいいかもです!笑

ます

私は最初から年子~2歳くらいで考えていたので考え出したタイミングとしては一人目産む前からですね。

妊活になってくると夫の意見も兼ねて産後10ヶ月から。

産後すぐは夫が長期休暇を予定日に合わせてくれたので、子二人とも夫婦二人でやってました。
次男生まれてからは夫は長男、私は次男って言う自然に分かれてましたね。

産んだ後しんどい…
は直後はなかったです。
しんどさだけなら今が1番です😮‍💨