千船病院での相部屋の環境や個室に入れた方の体験を教えてください。
3人目妊娠中です。1人目は、総合病院で出産し相部屋の物音等ですぐ目が覚めてしまったりと大変でしたが1人目だったので退院後ゆっくり実家で寝てました。2人目は、個人病院で完全個室だったので凄く出産後ゆっくり休めた記憶があり値段も少し高めでノーストレスで自宅帰ってからも上の子の育児や疲れもあまりでなかった記憶があります。そして今回、千船病院でたまたま健診になり相部屋しか入れない事を聞き色々と迷ってます。千船病院で出産された方で個室に入れたと言う方や相部屋の環境等教えて貰えると助かります。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 19歳)
コメント
みっこ
違う病院なので、参考になるかは、わかりませんが、
入院時、個室が空いていなくて、大部屋でした。その後2人部屋→個室とお部屋が空き次第移動しましたよ!
はじめてのママリ🔰
千船病院で2回産みました。妊婦さんに対して個室の絶対数がそもそも少ないので出産当日翌日に入れるのめちゃくちゃレアです。
ここ2,3年で個室半減しました。個室減らして分娩室になったので💦
おまけに昨年末から大阪市の産後ケア始まってるからなお難しいと思います😰
聞くところによると予定帝王切開の妊婦は比較的入りやすいそうですが普通分娩は難しいかと思います💦
ちなみに私は昨年夏に出産してます。2回目は予定帝王切開で前日入院だったんですが入院当日から個室入れましたが1回目は誘発分娩で入院5日目で帝王切開したんですが個室入れたの7泊目でしたから💦
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ございません。やはり厳しいですか…色々と周りに気を遣いながらの入院がストレスでして💦実際に何回か相部屋の経験があり寝れない日が続いたので不安で仕方ないです。教えて頂きありがとうございます。助かります。ちなみに、相部屋の環境はどんな感じでしたか?
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
入ってみなきゃわからない。
これに尽きます💦
大部屋でも母子同室できますからね、夜寝れない可能性も高いです。
私大部屋に6泊したわけですが、中には出産前で入院してる人もおられて、(そもそも大部屋が妊婦と産婦別れてない💦)夜中陣痛に苦しんでるかのようで呻き声出してる人いましたもん。
なんで陣痛室行かないん!?ってめっちゃ思いました💦夜があけたら陣痛室移動してたけど。
けどずっと満室とも限らないですしね、少なかったら4人部屋なのに2人しかいないとかありましたから。
まぁ言えるのは個室に入るに越した事はないですよねー笑😅
トイレも洗面も共有だし。
それに千船病院個室高いですし💦
ただ個室少ない以外は本当に全てにおいて素晴らしい産院だと思ってますよ。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか…うーーん。悩みます😩
少しの音でも目が覚めるので睡眠不足にならないか不安でして💦
あと、面会等はできないと聞いたのですがそうなのですか?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
1日1回30分の面会はできたはずです。それは昨年夏から変わらないかと?
ただ大部屋だと部屋ではなく病棟外のエレベーターホール前(椅子とテーブル有り)での面会です。ただそこは他の人も同じように面会してるから騒がしいかと💦
他の赤ちゃんの泣き声とかもしますもんね💦
マジで大部屋なら夜間は母子別室にしてほしいですよね😓
私も大部屋入院中ほぼ寝れなかったけど、結局丸々個室入ってた2回目もほぼ寝れなかったのでそこに関しては変わらなかったです🤣
なんで個室やのに寝れないん!?って逆にストレスでした笑- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。大部屋なら夜中だけは母子別室にしてほしいですよね💦個室を体験してからゆっくり寝れたり気を遣わないでいい事に感動してどうしても個室希望でして…でも、病院側はあんまりいい顔せずでしたので迷ってます。
- 9月28日
退会ユーザー
千船病院で出産しました。
予定帝王切開だったので個室は入れましたが助産師さんに聞いたところ個室激減なので他の方もおっしゃってる通り帝王切開とかじゃないと個室入れないみたいです😔
産科は5階なのですが帝王切開の人は6階の婦人科病棟に入院させられました!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。やはりそうでしたか…周りにも気を使うし悩みますね😩技術は確かだろうけど💦
- 9月29日
-
退会ユーザー
技術と助産師さんの質はとても良かったです😔
個室問題がネックだなと思いました😔- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですよね…安心安全を考えるなら千船ですが、産後すぐゆっくりできる環境じゃないと退院後はなかなかゆっくりできないのでより回復がおそくなるのでは⁉️と不安もありまして💦初産の時は、相部屋で周りの人や音で起きても問題なく寧ろ全然オッケーだったのですが、高齢出産➕より神経質になり始めたからか周りの音や気を遣いすぎるのでしんどくなる事が多いのでなるべく個室を考えてまして…
でも千船は個室無理ですもんね💦
どうしたらいいものやら…💦- 9月29日
-
退会ユーザー
私は他人がいたらゆっくりできないので絶対個室じゃないとって思ってましたが安全性のために千船にしました😭
今の千船、外国の日本語わからない妊婦さんも多いし個室じゃなかったらきついですよね💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
外国人も多いのですか⁈そんな風に見えなかったです💦それは困りますね。モラルある人もいてるだろうけど、そうじゃない人が多そうなイメージです。日本人ですらモラルない人が増えつつあるのに…💦困りました💦少し前に子供が総合病院で入院になり母子同室だったのですが、相部屋の母親が夜中の23時にも関わらず小声で電話してたり、朝一(5時頃)から電気をつけたりしていて真正面の私は光が入るし音はするしで全然寝れず凄く辛かったのですよ。それも1週間近くおったので苦痛でして😫
悩みますね😢- 9月29日
-
退会ユーザー
妊婦健診のときも中東系ぽい人たくさんでしたし入院中も結構いました💦
それは大変でしたね😭
そういうの苦痛ですよね🥲
日生病院とかは全部屋個室なので羨ましいなーと思ってます🥲- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ございません。そうなのですね。初めて知りました💦日生病院調べたら良さそうですね。個室に環境等…近いなら通院したかった😢遠いから通院難しそうですが…😢
- 9月30日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。大部屋や2人部屋の環境や騒音?はどんな感じでしたか?
みっこ
母子別室だったので、あまり気にならなかったですが、
私が迷惑かけてないか、心配でした🤣笑
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。確かに、自分自身もありますもんね😢なかなか産婦人科が決まらないのでどうしたらいいものか…😢
みっこ
私は母子別室か別室かに重点を置いて選びました。
私自身は個室の方が楽なので、毎回高いけど個室にしてます😊
TVもイヤホンしなくて良いし…笑
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ございません。
なるほど‼︎ありがとうございます。助かります。
みっこ
余談ですが、私は母子同室が好きです♡笑
はじめてのママリ🔰
私もなるべく母子同室がいいです。しかし、年齢も年齢なので自身の回復も考えたいのでストレスがなるべくかからない所が1番かなぁ?と思ってます。みっこさんは、総合病院で出産予定ですか?
みっこ
年齢もそうですし、
スーパーハイリスクなので、総合病院です😊
はじめてのママリ🔰
総合病院で個室取れてるのですか?私の所はなかなか厳しいと言われました💦
みっこ
今回は労災病院なんですけど、上2人は総合病院でしたが、個室行けました😊
長男の時は、同じ月に産まれた子が多かったからか、個室・大部屋点々としました🤣
はじめてのママリ🔰
個室料金はいくらでしたか?大部屋や個室点々とされてるので個室に入った日だけ加算ですか?
みっこ
私の場合は、個室料金取られてません🤣
2人部屋が長かったので、2人部屋の料金でした😊そこから、大部屋にいた日数分を日割りしてもらって、引いた感じです😊確か…
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐そうでしたか…それはお得ですね🉐
みっこ
お得でした🤣
ごめんね、ごめんねって移動のたび言われました🤣
はじめてのママリ🔰
確かに移動ばかりだとしんどいですが、周りや気を遣わない環境なら問題ないですよね😊
悩みますね😩