※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

至急です😭😭お盆に義実家へ伺う時の手土産のお菓子なのですが、みんな仏…

至急です😭😭

お盆に義実家へ伺う時の手土産のお菓子なのですが、みんな仏壇の前に積み上げていくのでどれが誰なのか分からなくなります💦

なのでうちからの物だと分かるように名前を入れたいのですが、その場合はどんな熨斗にすれば良いですか?😭

調べたら掛け紙?というのが出てきたのですが、掛け紙ってなんでしょうか?😢

「お中元」とか「御祝」とか何も書かれてないただののし紙?ってことでしょうか……分かりません😭😭

コメント

ママリ

仏壇への熨斗は、「お供え」がありますよ!

にこ🔰

うちは御仏前でのしはってます😊

ママリ

お供えで外のしでかけてもらってます🙂
お店で買うときに言えば付けてくれますよ。