※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の診断を受け、血糖測定を始めた女性が、浮腫みや高血糖に不安を感じています。血糖値の高さとむくみの関係について教えてください。

妊娠糖尿病の診断を受け、先週から朝食前と食後1時間の血糖測定をしています。
今日は朝から立ちくらみやにしんどさが少しありました。
月曜に引っ越しをしたので疲れもあるとは思ってましたが、義妹との予定があったので上の子連れて遊びに出かけました。
途中から足に違和感があり、見てみたら足首がすごく浮腫んでて💦
妊娠してから初めて浮腫んだのでびっくりしつつ、夜ご飯食べて1時間後に血糖値測ったら140以内が正常なところ222でした…😱
とはいえこの1週間、半分以上は140超えてはいるんですが、200超えは初だったのでびっくりで…
金曜に再受診があるため、インスリンになるだろうなと思ってます。

血糖値の高さとむくみは関係あるんでしょうか?
妊娠中だとむくみはあるあるかとは思いますが…
胎動は感じており、赤ちゃんは元気そうではあるんですが大丈夫なのか不安になってます😭
血糖値高かった方、どうでしたか?

コメント

まま

私も妊娠糖尿病なりましたがむくみは全くなかったです!血圧とかは大丈夫ですか??
200超えることは多々ありました😭😭
でもインスリンは使ってないです!

あーこ☆

浮腫みだと、血圧の方かなぁ?と思います😓私も妊娠糖尿病でしたが、浮腫みはなかったです💡