※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
住まい

転勤で小学校の転校はどうなるのでしょうか?遠いので二学期始めから通う…

転勤で小学校の転校はどうなるのでしょうか?

遠いので二学期始めから通うのは無理そうです。(これから家とか会社にどういう家がいいのか伝えて、何件か候補もらって〜とかになるため)

家も決まらなければ学校も決められません。

学校にいつ転校のことを言えばいいのかもわかりません。
(いつまで通うかも、次の学校決まってなくても伝えるべきなのでしょうか?)

新しい学校に転入届みたいなの書きに行ったりするなら、一度も学校に行かずに登校とかできないですよね?(教科書など)

お子様で転校経験のあるかた、手続きなどどうなるのでしょうか?
私も今の学校になにか書類書きに行ったりしないといけないのでしょうか?

コメント

初めてのママリ

とりあえずまだ具体的な場所は決まってないけど、〇月頃転校をする旨を在籍中の学校に報告します。

引っ越し先が決まったら、引っ越し先の市役所に電話して学区を確認します(HPでも確認できます)。
その後、在籍中の学校と転入先の学校に連絡します。

在籍中の学校は書類などを用意しておいてくれるのでそれでOK、特にこちらが書くものはなかったと思います。
転入先の学校は転入前に一度は手続きに行きますが、最短で翌日から通えます。教科書や備品なんかはそろってなくてもとりあえず来てから徐々に揃えてくださいって形になると思います。