※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に家事や育児を頼んでも協力が得られず、イライラしています。最終的に旦那を締め出し、別れを考えています。どうすれば良いでしょうか。

旦那に家事をお願いしても言ったとおりにできなくイライラしてやらなくて言いと言いました
それでも何度かやってくれましたが、できずもうやらないでと再度言ったら、全くやってくれなくなってしまいました
育児も私の言われた通りにしてと言ってもやってくれず、家事の事と同じで見てくれなくなりました
夜中2時頃にイライラして哺乳瓶を洗ってと言ったら嫌な顔されました
それぐらいやれと思います
相手の行動、発言全てにイライラします
旦那の財布のお金を全て抜き取り、締め出しました
旦那から連絡でおかしいと言われましたが反省するまで家にいれる気はありません
収入も低いのに趣味でゲームとジムを通ってるのも気に入りません
このような場合相手にどのようにしたらいいでしょうか?
別れたほうがいいでしょうか?
厳しいご指摘でも構いませんので、皆さんこの場合どうしたらいいでしょうか?


コメント

すぅー

家事育児思い通りにいかなくて 
大変かとおもいます

でもやってることはDVですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのあたりが良くないか教えていただけると助かります🙇

    • 6時間前
  • すぅー

    すぅー

    財布のお金を抜き取り締め出す
    はやり過ぎです…
    あとうまくできなかったとはいえ、やらなくていいと何度か言われてやらなくなり、それがイライラするのも旦那さんからしたらどうしたら良いか困ってしまう状況だと思いますよ…

    この話だけで全ての状況はわかりませんが読む限りやり過ぎです

    旦那さんに反省させるより少し落ち着いたほうがいいです💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどありがとうございます🙇
    どうしても抑えが効かなくて
    どう我慢したらいいか分からなくて💦

    • 5時間前
  • すぅー

    すぅー

    私も何度も言わされるの嫌ですし、そもそも言われなくても気づいてほしいと思います

    でもだからといってそこまでやってしまったらDVになってしまうので落ち着いて欲しいです

    私もイライラして仕方ない時期がって、でも普段こんなイライラしないからなぜなのか自分を見つめ直してみました

    私は教わらずとも自分で調べて家事育児をやってるのに教えても分からない旦那がおかしいと思ってる。妊娠出産で私は変わったのにいつも通りの旦那が許せなかった。実は旦那が趣味満喫してること、趣味があることが羨ましかった。
    って感じでした💦
    そこまで考えれたらイライラが減ったので歩み寄って譲歩してなんとかなってます

    私の話なので参考にならなかったらすみません💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえありがとうございます!
    どうしてもイライラが勝ってしまって💦
    ご返答ありがとうございました!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

やってほしいと思うのであれば、多少こちらもこだわりは捨てなきゃいけないと思っています。
わたしは神経質で、夫の家事の適当さを見るとイライラするので、一切家事をお願いすることはやめて家事をやってる間子供の相手をお願いしてます。これが1番ノンストレスです。

ちなみにママリさんは専業主婦ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロフィールの子供の年齢は適当なので正しくないですが、7ヶ月の子供がいて育児休暇中です

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ちなみにうちも育休中で、うちは生活費もほぼ割り勘みたいな感じで当初はママリさんのようにお願いしたようにやってくれない夫にイライラして何度も喧嘩しました。養ってもらってないから同じレベルでやってくれよと。
    でも全く同じ人間ではないので得意不得意もあるし、同じレベルではできないのを途中で理解して(ほぼ諦めですが)言い方悪いですがこんなのもできないのかーと内心見下すくらいがいいのかなって思います。

    あと、いくら家族でも財布からお金を抜くのは良くないです。
    自分が同じことをされたらどう思うのか、落ち着いてそこは少し考えた方がいいのかなって思います。
    偉そうにすみません。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり妥協もしていかないとですね
    少し落ち着いてから話していこうと思います
    ご返答ありがとうございました🙇

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も旦那の洗濯のやり方が気に入らないので、洗濯だけはやらないでって言ってます!
洗濯物の干し方から取り込み方、たたみ方も汚いのでやり直す羽目になり二度手間なので一切触らせません( ¯ω¯ )

家事をやってもらう時は口出ししない!と決めているので気に入らない部分があっても言いません。
イライラするなら頼まない!自分でやる!って感じです。
自分がされたら嫌なことはしないようにしています。旦那にこれやって!と言われてやったことに対してやり方が違う!とか言われたら腹立ちません?自分のやりやすいやり方だってあるし、命に関わることじゃなければまぁいいや~で済ませてます(>_<`)
我慢できないなら自分でやりましょ!

お金抜き取って追い出しちゃった旦那さんにはどうしてほしいんでしょう・・・人に変わってもらう(自分のやり方を完璧に覚えてもらう)よりも、自分が変わる(イライラしないように工夫する)ことの方が早いと思いますよ💡 ̖́-‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やらなくていいと言ったのにやられるとイライラするし
    やらなくてもイライラしちゃうんですよね💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やらなくていい理由は伝えてますか??!自分のやり方があってそれに合わせてもらうのは申し訳ないから私がやるよ!とか。。
    ちなみにうちは旦那の分は旦那が自分で洗濯するスタイルです!

    • 4時間前
はじめてのママリ

私も育児や家事にこだわり?マイルールがかなりある方です。
でもそれは自分が決めたルールなので相手に強要はしません。
育児に関しては夫も分からないことが多いのでやり方を伝えることはありますが、やり方が違ったりしてそれが直らなかったら私がやることにしてます。違うやり方でやられる方がストレスなので💦

やったらやったで怒られるならやりたくないとなるのが心理でしょうね😮‍💨
お金を抜いたり家を出しても結局なんにもならなくないですか?🥲
怒りがピークの時があるの分かりますが、その感じだと逆に旦那さんから別れ切り出されてしまいますよ💦

任せられる物だけをママリさんが選んで、こういう風にやってほしいときちんと落ち着いた状態で話し合うといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やられたくないことやられると怒ってしまうんですよね
    でもやらなきゃやらないでそれもなのでどうしたらいいのか😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリさんがどうしたらいいか分からないってことは旦那さんもそう思ってると思いますよ💦
    なので何をどう分担するか紙に書くなりして分かるように話し合うといいと思います!

    • 4時間前