職場のパートさんがメンタルの影響で不定期に休んでいますが、周囲の愚痴が気になります。どう思いますか?
だから何だって話ですが…
職場のパートさんで、1〜2ヶ月出勤しては1ヶ月休んで…って方がいます。
理由はメンタルが原因だと聞いたことがあります。
ここ5年くらいはこんな感じです。
それより前は、有給や急な病欠以外では休まない方でした。
出勤してる時は元気ですが、しばらく経つとしんどそうな感じが見えて、そのあと1ヶ月ほど休んでいます。
私的には、理由が理由だし仕方のない事かな…と思っています。
なにより、会社の所長とその事で面談をしているようですし、会社側がOKならそれで良いのではと思っているのですが、、
周りのパートさんが、「また休み?」「仕事なめてるね」などなど結構愚痴ってきます💦
皆さんもそう思いますか?
急な休みが取りやすい職場ではあります。
その方以外にも、家の都合で数ヶ月単位で休んでいる方いますし、愚痴っている方も親の介護で1ヶ月休んだり、介護で当日休で来ないこともあります。
- ママリ
はじめてのママリ🔰
迷惑ではありますよね。同僚としては。でもお金出しているのも、okしているのも会社なので🤔
はじめてのママリ
昔はまた休み?迷惑すぎ。と思っていましたが、最近になって、鬱だったりいろんな悩みを抱えた人がいることを身近に感じ仕方ないと思うようになりました🥹
-
ママリ
いろんな事情を抱えている方もいますもんね。
コメントありがとうございます。- 8月6日
まろん
当事者以外の理解は難しいですし、反感を買うときもありますよね。自分が経験しないと分かりませんし、その方の仕事をフォローする側も負担になるでしょうし😥
-
ママリ
それぞれ考え方がありますから反感も仕方ないといえば仕方ないですね。
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
会社がOKなら私は気にしないですね〜
いろんな事情で休むことありますし、お互い様ですよね。
むしろ休み休みでも辞めずに続けてて偉いなと思います。
陰口とか嫌ですよね。所長が働きやすい空気づくりしてくれたらいいのに、って思っちゃいますね〜
-
ママリ
その方が休んだところで、愚痴を言っている人たちに負担がいくかといったらそうでもないんです。
会社がOKしているなら周りがトヤカク言うことではないですよね。- 8月6日
ママリ
会社がそれでOK出してますし、周りも休んでるならお互い様ですかね?
自分も何かで長期休むことになるかもしれないのでね💦
-
ママリ
お互いさまですよね…
私も子供のことで急な休みが多いですし、長期間休んだ経験ありますので、、💦- 8月6日
ぺんちゃん
全然批判する気持ちはありません。その状況で5年以上勤めているなんて逆にすごいと思って、手助けできたら…なんて思っちゃいます😅
-
ママリ
私も同じ気持ちです。
そのパートさんが休んだからといって別に私たちにしわ寄せがくるわけでもないのに周りから欠勤が多いことで陰口言われて…そう言う人が多いので、世間体はこれが当たり前なのかなと思っちゃいました💦- 8月8日
ペコラ
旦那の会社に正社員なのに2.3日来て1日休む、みたいな方がいらっしゃって、それもどうやらメンタル不調? ぽく、有給は尽きて欠勤だったので、それなら1ヶ月とかまとめて傷病休暇的な物で休めばいいのに、と旦那は言ってましたね🤔
長期休まれるより、今日来るのか来ないのか分からない状態の方が同僚としては扱いづらいみたいです…😓
-
ママリ
社員さんならそのような制度を利用して休職できますね。
取れないもしくは取りたくない理由があるんですかね💦- 8月8日
はじめてのママリ🔰
仕事内容によりますよねー
こっちに負担がガッツリ来るなら困りますけど
そうじゃないならどうでもいいです😂
辞めちゃうのかなって気になりはしますが😩
私の職場はおばさん多いんですが
陰口とか人の仕事ぶりについてめっちゃ評価下してます😂パートの癖に😂
若い人のが言わないです💩
-
ママリ
コメントありがとうございます。
こちら側に負担は全くないです!
なのに一部の周りは陰口言いまくりで💦- 8月12日
はじめてのママリ🔰
いやー私はそんなキレイゴトで収まる問題じゃないのでお互い様とは思わないです。
休みにしてもちゃんと有給休暇の範囲内ですし、メンタル系であればきちんと休職期間を設けてクリニックへ通ってしっかりと治すべきです。
こんな事5年も繰り返してる時点で会社もこの方の処遇を切るなどすべきでそれなりこ措置を講じるべきと思います。
全員がこんなんお互い様だよねーって休んでたら会社回りませんから笑
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですね、しっかり病気を治すべきでもありますね。ご本人のためにも。- 8月12日
優龍
わたしは
その方に寄り添いたいと思いますね。
メンタルって健康な人には一生わからないんだと思います。
私もわかってあげられないです。
でも
なんとか頑張ろうとしているので
寄り添いたいです。
はじめてのママリ🔰
外野からの意見で言うと、その方はメンタルの不調と闘いながらも働き続けていてすごいな〜。です!普通は専業主婦だったり選択肢はある中で、休んでもまた復帰するってすごいことですし、お金の事情があるのかもですがなかなか逃げ出したくなるところを辞めずに復帰を繰り返すってすご!です。
ただ、それが上手い付き合い方なのかは評価した方が良さそうですね。完全に落ち着くまで仕事はしないとか、しないと、また繰り返しますし、無理してまた数ヶ月出勤してまた休んでだと本人さんも辛いですよね。。医師の指示のもと大丈夫なやり方なら良いですね。
コメント