※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

だから何だって話ですが…職場のパートさんで、1〜2ヶ月出勤しては1ヶ月…

だから何だって話ですが…

職場のパートさんで、1〜2ヶ月出勤しては1ヶ月休んで…って方がいます。
理由はメンタルが原因だと聞いたことがあります。
ここ5年くらいはこんな感じです。
それより前は、有給や急な病欠以外では休まない方でした。

出勤してる時は元気ですが、しばらく経つとしんどそうな感じが見えて、そのあと1ヶ月ほど休んでいます。
私的には、理由が理由だし仕方のない事かな…と思っています。
なにより、会社の所長とその事で面談をしているようですし、会社側がOKならそれで良いのではと思っているのですが、、
周りのパートさんが、「また休み?」「仕事なめてるね」などなど結構愚痴ってきます💦
皆さんもそう思いますか?
急な休みが取りやすい職場ではあります。
その方以外にも、家の都合で数ヶ月単位で休んでいる方いますし、愚痴っている方も親の介護で1ヶ月休んだり、介護で当日休で来ないこともあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

迷惑ではありますよね。同僚としては。でもお金出しているのも、okしているのも会社なので🤔

はじめてのママリ

昔はまた休み?迷惑すぎ。と思っていましたが、最近になって、鬱だったりいろんな悩みを抱えた人がいることを身近に感じ仕方ないと思うようになりました🥹

  • ママリ

    ママリ

    いろんな事情を抱えている方もいますもんね。
    コメントありがとうございます。

    • 1時間前
まろん

当事者以外の理解は難しいですし、反感を買うときもありますよね。自分が経験しないと分かりませんし、その方の仕事をフォローする側も負担になるでしょうし😥

  • ママリ

    ママリ

    それぞれ考え方がありますから反感も仕方ないといえば仕方ないですね。

    • 1時間前
ちょこ

1ヶ月数ヶ月休めるゆるい会社で
会社側もそれをOKしているのであればなんとも思わないですかね☺️

はじめてのママリ🔰

会社がOKなら私は気にしないですね〜
いろんな事情で休むことありますし、お互い様ですよね。

むしろ休み休みでも辞めずに続けてて偉いなと思います。
陰口とか嫌ですよね。所長が働きやすい空気づくりしてくれたらいいのに、って思っちゃいますね〜

  • ママリ

    ママリ

    その方が休んだところで、愚痴を言っている人たちに負担がいくかといったらそうでもないんです。
    会社がOKしているなら周りがトヤカク言うことではないですよね。

    • 1時間前
ママリ

会社がそれでOK出してますし、周りも休んでるならお互い様ですかね?
自分も何かで長期休むことになるかもしれないのでね💦

  • ママリ

    ママリ

    お互いさまですよね…
    私も子供のことで急な休みが多いですし、長期間休んだ経験ありますので、、💦

    • 1時間前